メイドはん | あやめ的バンコク駐在生活

あやめ的バンコク駐在生活

主人の転勤に伴い家族でバンコクに引っ越しました。


3月の一時帰国の前に

ついに我が家にもメイドさんが来ることになった。


これまた専業主婦にならせていただいた手前の呪縛により

なかなか雇う決心のつかなかったメイドさん。


そんな時に友達からお声がかかった。


子供も幼稚園に行き始めて手もかからなくなってきたし

毎日来てもらってる我が家のメイドさん

週に3日にしようかと思ってるんだけど、あとの2日どう?



それまで何度かメイドさんの話をいただいたのだが

なかなか来てもらうとこまで行かなかった。

条件が合わなんだり、決心がつかなんだり。



それが今回はとんとん拍子に話が進み

話をもらった次の週にはメイドさんに来てもらう事になった。



やっぱり縁やね。



我が家のメイドさん、ちょっと歳はいってはるんやけど

とっても優しい。仕事も丁寧。アイロン上手。



が、一つだけ・・・。

どうも拭き掃除があまりお好きでは無い様で

綺麗になった床と対照的に台の上には薄っすら埃が

残っていたりする。


マッ、マイペンラ~イ。


まぁ、タイ人のやる事。

最初から完璧な仕事なんぞ求めてへんし

今までついつい後回しにしてきた水回り、お風呂やトイレが

ピカピカになってることが何より嬉しい。



さて、タイ語の出来へん日本人が、日本語の出来へん

タイ人のメイドさんを雇うとどうなるか。



全くもって問題なし。

長いこと日本人家庭でメイドさんをしてきた彼女達は

こっちが言わんとする事をすぐに察してくれる。

身振り手振りで伝えてくれる。

これがメイドさんの技量であったりもする。



しかーーーし、最近もう少しタイ語が出来たら

タイでの生活が楽しくなるんやろなーーーっと

思い始めた。


元々おしゃべり好きのタイ人。

きっと色んな事を教えてくれるに違いない


生活面で多少の欲も。

タクシーに乗ってマンションには帰る事はできるが

なんせ渋滞の激しいバンコク。

早く家に帰る為には、その道、あの道って言わな

平気で渋滞に突っ込んで行く運ちゃん。


おくさーーーん、渋滞ねーーー。って。


他の道からとか、思わんのか、知らんのか・・・。


そんな訳で、

子供も幼稚園に行き始めた事やし、

既に上の子供にお母さんより私の方がまだ

タイ語分かってる・・・と母の威厳台無しやし、



今更ながら

タイ語なんぞ習ってみようかと思っております。