この度OSを再インストールしました。


今までRedHatLinuxを使用していたのですが、サブスクリプションが切れて

yumからのインストールができず、非常に不便になっていました。


そこでこのたび思い切ってLinuxOSを再インストールしました。

ディストリビューションはCentOS5です。


備忘録的にインストール手順を記録しておきます。


※ネットワークインストールを利用しました。


1.理化学研究所のページからネットワークインストール用のisoをダウロードして

   CD-Rに焼く

   CentOS-5.5-x86_64-netinstall.iso


2.CD-Rをサーバーにセットして、サーバーを起動する。


3.ネットワーク用インストーラーが起動するので、手順に従ってインストール


4.インストール先は奈良先端科学技術大学院大学のサーバーにした。

   ftp.nara.wide.ad.jp

   pub/Linux/centos/5/os/x86_64


ほどなくインストールが始まり無事に完了しました。


昨日は大学時代のサイクリング部の人たちと飲んでました。



1学年上の先輩2人、1学年下の後輩1人、ワタクシの計4人です。



なんかリラックスできたなぁ~。



いい感じに酔いました。



裁判所勤務の人の仕事の話など、



とても興味深く面白かったです。









はじめまして、植坂と申します。

個人事業主のプログラマーとして活動しています。


ブログはじめます。日々の雑感を記録しつつ、自分の人となりをご紹介できればと思います。


≪略歴≫

2002年4月メーカー系IT会社に入社、損益管理業務や技術推進業務に従事した後、2007年9月に退社。
2008年8月、アレイマスター創業。ソフトウェア会社常駐を経て2009年5月より個別案件での請負を開始。



≪仕事内容≫

WEBシステムを開発しています。主な使用言語はPHPです。



≪趣味≫

ランニング、サッカー、洋楽(オアシス、オーティスレディングetc)


よろしくお願いします。