あけましておめでとうございます。

あけました。

ついに、2020年です。

 

2000年に突入し、ついに、

20周年を迎えましたね。

 

「〇〇周年」と言えば、

僕の大好きな「サマーウォーズ」が、

今年で10周年を迎えるようです!!

 

これ、公開されたの、2010年

なんですね!?凄くないですか?

 

何がすごいって、「現在(イマ)」

キーポイントになっていることが、

そのまま、10年前に公開された

 

サマーウォーズに全て描かれているな

と思うんですΣ(゚д゚lll)

(マジで、未来予想的な映画じゃん!!)

 

 

ここからは、サマーウォーズ見てない人

は見ないでね!!

(ネタバレに関係しちゃうから・・・)

 

「OZ」という「クソ便利」から生まれた

仮想世界。「クソ便利」だからこそ、

 

現実世界の人間たちのほとんどは、OZを

利用する。「クソ便利」だから、それを

利用する人口はどんどん増え、必然的に、

 

様々な「システムの行使権」は、OZに

集約されていく。そうなると、OZという

 

「仮想世界」が、「現実世界」にも影響

を与えていく・・・。

 

Σ(゚д゚lll)

 

まるっきり、現在の僕たちの世界で

起こっていることと同じじゃん!!

 

(この間、コ○トコでシステム障害

が起きて、パニックになっていたの

と同じ(笑))

 

人間は、便利さを求めて、システムを

構築していきます。もともとは、自分

 

たちの生活を、今よりも良くしようと

して作られていくと思うのですが、

 

そのシステムに「権利」は決して与えて

はいけないんです。便利だからこそ、

何かを行使するのに、OZのようなシステム

 

を利用する人間は必ず増えていく。

 

すると、そのシステムに何か障害が発生し

てしまうと、とたちまち、全てがストップ

してしまうことになる。

 

「人間が持つ「権利」と、それを「行使する」

間に、「システム」が1つ介在することで、

「出口」の形は変わる」

 

サマーウォーズは、それを10年前に教えて

くれていたような気がします。