いよいよ38週に入りました。

ここまで来たら、

 

マタニティー期のおさらい

 

をしてもいいかな?と思いますので、いろいろと

書いてみようと思います。あくまでも個人結果ですが、

どなたかの参考になれば・・と思います。。

 

■その1:体調面

 →私の場合、マイナートラブルなく、医師に体重や血圧の件で

  注意されることもなく、ここまできました。妊娠した当初は「高齢

  出産だし・・なにがあるか・・」という気持ちがありましたが、途中から

  「なるようにしかならない」ということで、気をつけながらも普通に

  生活することを心がけていました。一番「まいったな~」と思ったのが

  「味覚障害」ですね。味に敏感になり、、美味しいと感じるものが

  少なくなりました。よって、必然的に外食は減りました・・。自炊生活!

  そして、なにより「疲れやすい」というのが全体の印象です。一日に、

  あれこれ重ねて処理するのはできないという感じでした。

 

 

■その2:マタニティー下着と服

 →私のマタニティー期は「秋&冬」でおおまかに「9~2月」なんですが、

  服に関しては、パンツ(ズボン)3本しかマタニティー服を買っていません。

  そのうち1本は私服用のジーンズ。その他の2本が仕事用です。トップスは

  マタニティー服買わなかったです。ZOZOで普通に安くて大きめのサイズの

  セーターを3つ買っただけ。そのうち2つがヘビロテでした。

  下着に関しては、妊娠した初期のころ、デパートのワコールに飛び込み、

  ベテラン店員さんに言われるがまま、、すべてを整えました。その中で

  「買い過ぎたな」と思ったのが「妊婦帯」です。臨月までのヘビロテはこちら

  ↓↓↓↓

  

  ワコールのものです。

  そして急激にお腹が大きくなったのは中期の後半。そこからのパンツ

  (下着)は、バースデーのお腹すっぽりタイプのパンツが最高でした。

  とても良いです。

  ↓↓↓↓

  

  その他、まとめると以下↓↓↓↓

  ■ズボン:仕事用2本・私服1本

  ■スパッツ:2本

  ■パンツ(下着):ワコール5 バースデー3

  ■トップス:3

  ■ダウンコート:1

  ■マタニティーブラ:2

  ■腹巻・妊婦帯:5個あったけど使ったのは3個

 

■その3:トイレ事情

 →母子学級に通っていたのは秋の頃。妊娠6・7カ月くらいで、妊婦仲間の

  一人が「夜中トイレに行きすぎ」という不安を全体共有していました。

  なんでも、トイレに行きすぎてトイレの夢まで見るほどだと・・。これを

  聞いて「私もいつかそうなるのかな・・」と思っておののいていましたが、

  臨月の今日までそうなることはありませんでした。トイレ事情に変化があった

  のは中期の後半。寝て4時間後に目が覚める。なんかうなされてる??という

  感覚。お腹が重くて起きる&トイレに行く、という感じの始まり。そして、臨月に

  入ってからは、起きるのが「寝てから3時間後」に変わりました。なんなんでしょう?

  原因はわかりません・・が、、。私の場合、二度寝すると二度寝はかなり

  寝られます。。謎・・。そして、もう一つ、妊婦につきまとうのが「便秘の話題」

  ですが、こちらも母子学級で上がっていたのですが、私はマタニティー期、

  便秘になることはありませんでした。妊娠後期の尿漏れもなしです。

 

■その4:妊娠線

 →こちらも心配に心配を重ね「一体自分のお腹はどうなるのか・・」などと

   初期に心配したものですが、、臨月の今、妊娠線はありません。。

  このブログも「どんだけ乾燥対策編を書くんだ!」というくらい、ボディ

  クリームネタを書いているのですが、、いろいろ塗っているからでしょうか??

  今も、夜にクリームを塗っていると「なんか皮膚があまっているな~」と感じる

  ので、ここからラスト2週間でお腹が大きくなっても、妊娠線はできないのでは?

  などと甘くみてます。妊娠線ができない一方で問題なのが「痒み」ですね。

  私の場合は、もともとアトピーなんですが、寝ている間にかいてしまう。。

  赤ちゃんがお腹の中でビックリしているのでは??と思ってしまいます・・。

  ご・・ごめんよ・・。

 

 

■その5:結局いつが一番辛かったか

  →結果、振り返ると・・妊娠10か月あるうち、妊娠に気づいている

   のが8カ月。気づいてから初期→中期→後期と、全体感としては

   「地味に辛い」という感じでしょうか。。「重い」「疲れる」「集中力ない」

   というあたりが「地味に辛い」を作りだしている気がします。。

   しかしながら、いつが一番辛かったか?と聞かれたら、それはもう

   「つわり期」!!と断言できます!!あとは「産むのとツワリとどっちが

   辛い?」と検討するのを残すのみです(苦笑)

   私は2回の流産と今の妊娠とで3回ツワリを経験していますが、毎回

   ツワリの種類が違う・・。子どもが2人以上いる方々も、口をそろえて?

   「毎回の妊娠が違う」というのをよく聞きます。それだけ、パターンが

   ないんだな・・。不思議ですね・・(;^_^A

 

________________________________

 マタニティー期、もっと元気なつもりだった・・。

 なんか・・旅行なんかも行っちゃって・・みたいなイメージしてた・・。

 でも、お出かけも旅行もせず。。静かに・・たまに実家に帰るのみ。。

 実家に帰る時に飛行機に乗るくらい。

 そんな私の人生初のフルマタニティー期。

 そろそろエンディング・・。

 出産日をむかえるのがドキドキです。