記念すべき(?) 1つ目の愚痴日記は、お隣さんのコトグラサン

 

うちのお隣さんは、少し前まで空き店舗でした。

なかなか次のテナントさんが決まらず、しばらくは空き家状態でした。

 

そんなある日の土曜日のこと・・・

 

ガタガタッ ギュイ~~ンッハッ

ガタンッ ガタンッ ガタンッ!!!

 

そんな物音で目を覚ましましたアセアセ

 

お向かいさん(小さいお子さんがいる)が日曜大工でも

やってるのかなぁ~って、窓から偵察するも気配なし。

一向に音が静まらないので、外に出てみたら・・・

 

お隣の空き店舗、工事中~ 滝汗

 

ちょっとしたリフォーム工事だって 『〇月〇日から工事します・・・』 って

挨拶周りがあったり、案内の手紙がポストに入ってる。

しかし・・・ダンナにも聞いたけど、そんな案内は入っていなかった。

 

平日は仕事のため、我が家は日中ずっと留守。

なので、隣接するお隣とは出来るだけ声を掛け合いたい。

(防犯上の目的で、ですが)

 

まぁ、テナントなので近いうちにオープンするんだろうから

そのうち何かしらあるよねぇ~と思って何も言わずにいました。

 

そして数週間後・・・ いつものように出勤しようと車を出したら

花輪が並んでるぅ~っ ニヤニヤ

いつの間にか隣の店舗、オープンの日を迎えていました。

 

「こういう商売はじめます~」とかの挨拶なし。

おまけに開店準備で購入した備品類の梱包材がたくさん

店舗裏に山積み・・・えームカムカ

 

客商売なら、

ゴミの始末くらいキチンとしろっ!

 

挨拶もろくに出来ない人が

客商売する店員ってどうなの?

 

 

そんな、よくわからない現代っ子(?)が経営しているお店。

そこそこ繁盛しているのか、今も営業中です。

 

私が汗だくになって、庭の草取りをしていた夏のある日。

休憩時間なのか、店員のお兄さんが喫煙中でした。

 

やーっと挨拶できるなぁって思って、少しでも見栄えがいいように

汗をぬぐい、髪を整え、にこやかにお隣さん方面に歩み寄ったら

気付いたお兄さんが鳴ってもいない携帯を耳に当て、プイ~っと

店内に戻っていきました。

 

避けられた? ゲロー

 

いやいや、勝手にあんたたちが商売始めちゃってさ

工事期間中の騒音とか、我慢してたのこっちですよ?

 

お店のホームページを見たら、笑顔での接客を心がけています!

そう書かれていました。

お客様でないと、笑顔の対応はしてくれないようです・・・ 残念。

 

お隣さん。 こんなに近くに住んでいるのに

境界線には分厚い壁があるみたい。

そしてこの距離は、縮まないんだろうな・・・