スイーツ日記「ありい商店」鳴門市 | すいかのなえ「習慣ベースボール」

すいかのなえ「習慣ベースボール」

どなたでもコメント待ってます!!!(^.^)
野球ネタをメインに、サブはスイーツネタです。公営レース、懸賞、釣り等の当て物ネタを、チラホラ書いて行きますか?

阪神タイガース、オリックスバファローズを応援しています。関西ダービーの日本シリーズを観たい!

スイーツファンの皆さんいかがお過ごしでしょうか?
 
3連休お盆休み、高校野球は徳島商業が試合、市内は阿波踊り。
 
あ~人が多い!どっか落ち着いてごちゃごちゃしてない所はないんかい!
 
そこで見つけた小さなイベント、鳴門市ドイツ館の「ドイツビールフェア」
 
以前は飲み食いしていたイベントも、瓶ビールと食品の販売のみに。ソーセージかじりつきながら瓶ビールは過去のものに…(^_^;)
 
なので、ほぼ普段の土日並みにしか人はおらず、落ち着いてうろつける状態。
 
しか~も!そのイベントでスイーツを発見。
 
それがコチラ↓

にん。「第九クーヘン」(税込162円)クグロフ型の、粉糖をまぶした焼菓子だす。
 
バターをふんだんに使い、中身にサツマイモが入っている、ホロホロっとした食感のお菓子。
 
第二次世界大戦時、ドイツ人俘虜収容所のあった鳴門。第九もその流れで、ドイツ館にあった歌詞カードをバックに。
 
松平健が主演した映画「バルトの楽園」(2006年公開)から、更に鳴門=ドイツ=第九のイメージ推し。
 

「第九クーヘン」はドイツ館と、隣の道の駅でも販売中!バラ売りと、5個入り箱もありますぬ。

 
帰省のお土産にもピッタリですわね。