よーこそ甲子園歴史館へ。 | すいかのなえ「習慣ベースボール」

すいかのなえ「習慣ベースボール」

どなたでもコメント待ってます!!!(^.^)
野球ネタをメインに、サブはスイーツネタです。公営レース、懸賞、釣り等の当て物ネタを、チラホラ書いて行きますか?

阪神タイガース、オリックスバファローズを応援しています。関西ダービーの日本シリーズを観たい!

プロ野球ファンの皆さんどうも。
 
交流戦ブレイクで、ちょっと野球をかじりたくなってきてるでしょ?(^_^;)
 
そんな貴方にピッタリなお話だす。甲子園ナイターの前にはどこ行く?コロワ甲子園?ららぽーと?
 
まあ買い物ならそうでっしゃろ。もう一つ大事な場所が。そうです「甲子園歴史館」↓

大人900円ですが、ファンクラブ会員証提示で100円引き。
 
時間があったので、練習見学ツアー付きチケット(1500円)をチョイス。会員証で1400円。
 
16号門に集まり、グリーンシート入口から試合前の甲子園へ。
 
いつも満員の球場に、人がほぼいない不思議な光景。とりあえずパチリ↓
ゲージに渡邉と原口。植田や小幡、小野寺や島田の姿も。
3塁側にはオリックス選手の姿も↓
中川と杉本らしき姿も?30分程見学して退場。写真は自由、声かけはダメっす。
 
歴史館はプロ野球なエリアと、高校野球なエリアに拡大。アニメや甲子園ボウルの展示もあります。
 
バックスクリーンビューからの眺め↓
阪神練習の後にオリ練習開始。そうです。18時開始ならば阪神は14時頃から、オリは15時半頃からそれぞれ練習なので、
それに合わせて行けば、練習が見られるのでし。
 
デカい望遠レンズのカメラだと、写真もいっぱい撮れるでせう。
 
じっくり見て回ると好きな人は1日中いられる場所。ここに住民票を移したいわ(爆)
 
バッティングセンターの様なエリアや、ピッチングも出来るエリアもあり、見るだけでなくプレーも出来る!
 
甲子園の試合前には歴史館。是非どぞどぞ(^_^)