スイーツ日記「幸栄堂」徳島市佐古 | すいかのなえ「習慣ベースボール」

すいかのなえ「習慣ベースボール」

どなたでもコメント待ってます!!!(^.^)
野球ネタをメインに、サブはスイーツネタです。公営レース、懸賞、釣り等の当て物ネタを、チラホラ書いて行きますか?

阪神タイガース、オリックスバファローズを応援しています。関西ダービーの日本シリーズを観たい!

スイーツファンの皆さんいかがお過ごしでしょうか?
 
コロナがえらいことになってオリまして、地道に県内のお店を巡ってオリます(_ _)
 
今回は「幸栄堂」さん。徳島市佐古、佐古郵便局の西50mほどの所にあります。駐車場はお店から西50mほどの向かい側。
 
明治38年(1905)創業の老舗、お店は昭和レトロな雰囲気が漂います。お店の引き戸ガラスに「おもちつきます」の張り紙があって、地元のお祝い事や、行事にも網羅しているお店です。
 
チョイスした和菓子はコチラ↓

にん。上から、くるみ大福(税込184円)、阿波のくり(税込184円)、どら焼(税込178円)の3品。
 
くるみ大福はくるみはもちろん、中に甘さ控えめな粒餡がIN。阿波のくりは、栗がまるごと1個入ったお饅頭。どら焼は、ベーシックな粒あんと、フカフカな生地が人気の商品。
 
おおお、お茶が進みますなー(^_^)
 
お店の看板商品はお赤飯、阿波ういろ、狭谷鹿(さやしか)の3商品。お赤飯は「〇時頃出来上がります」と、お知らせの見出しが。
 
それだけ出来上がりが待ち遠しいお客さんがいて、地域密着だという事ですぬ。
 
お赤飯、めっちゃ気になってきたー(^_^;)