博多の総鎮守 櫛田神社 九州神社仏閣ツアー 1(龍宮) | あなたの名前には仏様がいます【名前の鑑定 お名前観音®︎&龍使い®︎@愛知】

あなたの名前には仏様がいます【名前の鑑定 お名前観音®︎&龍使い®︎@愛知】

名前が嫌いな方、
読んでもらえない方、
自分を受け入れられない方へ

名前をひらがなのひびきで
鑑定するお名前観音®︎鑑定

あなたの名前には仏様がいます
あなたを守ってくれる存在がいます

おはようございます
あなたの名前には観音さまがいます 
お名前観音®︎主宰& 龍神パシリテーター(龍使い®︎)の 古川たいこです。 

筑前国一宮 住吉神社の小判が3枚になりました。


福岡3日目の話
台風の影響で名古屋に戻れなかったので
新幹線の時間までどこに行こうかと、、


本当は行きたい場所があったのですが、
そこは台風の影響で行けず

神社参拝をしようといろいろと調べていたり、
みたりしてみましたが、 ピンとくるところがなく
なのでまずは朝ご飯を食べに行って
一宮住吉神社にはご挨拶をしているのだから
博多の総鎮守 櫛田神社に行こう!
となりました。

そこで昨年福岡にくるご縁をいただいた
Nさんにライン
(ご案内しますよというご連絡をいただいていたので、予定があえばお願いしようと)

櫛田神社へ移動
博多はいろんなものがキュッと
つまってます。

途中このようなものも見つけながら
(カエル🤣 猿田彦さんここでも主張)
歩いて10分くらいでしょうか

着きました!って正門じゃなかった💧

相変わらず横や裏から入ります


大きな銀杏を横目に
正門へ


総鎮守 櫛田神社
本殿のご祭神は
大幡主神・天照皇大神・素盞嗚神
大幡主神は伊勢(松坂)の櫛田神社を
757年に勧請

倭姫命が伊勢で大若子命と会った際に櫛を落とした…というのが、社名の由来になっているとか

ここで倭姫と伊勢につながりました。


楼門には方位盤
今年の恵方をさしているとか


本殿でお参りをしようとおもっていたら、
結婚式が行われるところで
一度お参りをさせていただき

別の場所に移動
博多山笠はその年で違うということですが
今回  海彦 山彦 (龍宮)ね

そして、よーくみていたら
ブログを書きながら気がつきましたけど
以前京都の 伏見神宝神社で受けたお守りと同じ
隼人の盾


隼人の祖は海彦山彦だからということが
書きながら繋がりました🤣

そしてこちらは沢山の御祭神がお見えになります。
入って正門へ移動するまでに
気になった社にご挨拶へとおもったら
やはり


白龍権現社と夫婦恵比寿社


とても気持ちがよく、風をいただきながら
お参り



本殿には天狗の鉾👺が気になって!


ハート♥️ぽいなと思いながら📸


たいこさんはタイのお守りをゲット❣️

うさぎさんに
風神 雷神

そして龍🐉



と写真をいろいろ撮っていたら
目の前に花嫁さまが


堪能していたらNさんが登場!!

ということで、次に移動
次は、空海さん創建のお寺へ
と思っていたのですが、、、

ということで 、明日に続く🤣
明日はちょっとRPGのように
みたかったものをみれる


春から三輪山から始まった
倭姫つながりが九州へとつながり
そして、伊勢へ戻るという感じ

伊勢神宮の参拝はもう少し先のようです。


====== 
登録いただいた方には弁財天さま&龍のエネルギーを感じる画像をプレゼント

友だち追加

↑でうまく登録できなかったら
ID検索➡  ID: @jrf6639p

@をいれて検索してくださいね♪

 
 
 
お知らせ 
 
あなたの思い込みや目線を変える
オーダーメイドセッション
🐉靈響
 
【リクエスト開催】


【11月1日 福岡】【11月14日名古屋 】
【12月8日 東京】

【11月2日 福岡】 【11月15日名古屋】

【11月2日 福岡】 【11月15日名古屋】


☆名前の鑑定、守護する観音様をお伝えする
 
☆龍神さまとの協働で運気をアップ 
龍神ヒーリング®︎アテアメソッド®︎


お問い合わせから遅くても翌日までに受付完了メールが届いてない場合には必ず設定をしてからご連絡をお願いいたします。

それでは、みなさまごきげんよう