エリザベート梅芸初日に参戦しました。


お花ちゃんが体調不良でちゃぴちゃんが代役。


そして真音くんまで休演と波乱の幕開けでした。


ちゃぴちゃんのシシィは初見でしたが、宝塚時代からどんどん進化されているように思いました。


お綺麗で可愛いシシィでした。


古川雄大くんのトート閣下は初見です。

ルドルフは拝見しており、今回はルドルフを殺めるお役ですね。

両方の視点からお役を見つめて作り上げておられる、その深さを拝見しました。


ゾフィーの香寿たつきさんはその歌と皇太后の貫禄はさすがでした。


ルドルフの立石さん、どこかで拝見していると思いますが、思い出せず…。

繊細なルドルフをしっかり見せてくださいました。

2幕だけだけど、濃いのよね、出番と芝居は!

闇が広がるは絶品でした♪


ルキーニの黒羽麻璃央くん。

ジュノンボーイとは知らなんだ〜!

歌が上手かったよ!

自分の世界と現実の世界を彷徨っていないように彷徨うルキーニの不気味さを感じました。


フランツの佐藤さんは安定の皇帝でした。


宝塚OGのご出演も多く、私的にはご活躍されていて嬉しい限りです♡


舞台が凄く簡素になったように思いました。


でも、しっくりくるものでした。


シシィの心の中に住むトート


私はそう思って拝見していました。


トートと向き合うことで自分を見つめて探しているような気がしました。


後何回拝見できるかは分かりませんが、観ることが出来たときはしっかりと見せていただく所存でございます。

(休日呼び出しやらコロナ出勤やらあるんですよ、ワタクシ…)