43歳の友人が不妊治療の末、妊娠♪♪ | 旧ブログ ~高齢出産編~

旧ブログ ~高齢出産編~

高齢出産で育児日記、生活情報、40代の美容と健康など。

とうとう友人から妊娠報告が来ました(≧∀≦)
友人と言うのは、「草食男子に勝つ方法 」シリーズの例の友人カップルです。

彼女は結婚する1年前にチョコレート嚢腫の開腹手術(大きくなりすぎて開腹手術しか出来なかった)を行なっていて卵巣も1つしか無いし、生理周期も短く体温も低い。何より高齢だし不妊治療しながらも半分諦めていたみたいなんですよね。

でも、昨日報告があり、4回目にしてとうとう着床したんです!!
私も41歳で体外受精1回目にして着床して奇跡だと周りには言われたけど、彼女も奇跡ですよね~。

まだこれからどうなるか分からないけど、順調に進んでくれると嬉しいな^^

彼女の経緯を聞いてみたので、参考までに書きますね。

全て低刺激での採卵で、1回目は卵は取れたものの受精せず。2回目は凍結胚盤胞だったけど着床せず。次も同じで着床せず。

ここで3ヶ月休憩して漢方で体を調整したそうです。
その人にあった漢方なので薬の内容は分からないけど、卵子の質を良くする漢方がメインで、半年で30万円と言われたそうです。

けど、彼女の場合は3ヶ月で基礎体温が上がってきたので、4回目の顕微授精にトライすることに。

そしたら今までは低いグレードだったのに、今回はグレード2。
そしてはじめての2分割新鮮胚移植にてみごと着床♪♪

あ、あと、4回目はクリニックも変えたそう。
どちらも有名なクリニックで技術も設備も申し分ないけど、やっぱりクリニックを変えるって気分転換?みたいな感じでいいのかもしれないですね。

こうやって、赤ちゃんが欲しい人全てが授かれるといいんだけどな。

不妊治療中のみなさんが、早く授かれますように。心から祈っています!


にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ   にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ