好きな猫種は?

 

大型のノルウェージャンフォレストキャット、メインクーン

 

スコティッシュフォールドもいいしマンチカンもいい~♪

 

PiggLifeで無事ゲット♪

 

Pigg部屋ねこ部屋w

 

結局のところ、やっぱり猫が好き!!w

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

和暦年号が変わる2019年がスタート

 

今年も恒例の成田山初詣神社行ってきた!!

 

・・・の前に、腹ごしらえw

初めて食った倍ビックマックハンバーガー

食いづらいwww

 

改めて、今年も3日星空に到着車

今年も同じアングルでカメラ

山門。見るからに人出が少ない・・・

 

6:00からの炎護摩祈祷炎。いつもの定位置を無事確保w

いつもの、オイラ的初日の出晴れ

平和大塔からの富士山

 

いつものコースを巡り、おみくじ引いて(今年は吉)

お守り買って、甘酒飲み、お土産買って帰路につく

・・・が例年通りなのだが、今年は表参道を行ってみた。

まぁまぁそのくらいの時間になると、人出も多くなり

お店も特にこれと言って変わったものは無し。

珍しいのは、猿まわし猿やってたな。

 

例年にないことをやったのが運のつき・・・ガーン

それは表参道の一角でやっていたのだ・・・

遠目に悩むもやもやこと5分砂時計・・・

注射大嫌いえーんのオイラが人生初

どうしてこうなった・・・_| ̄|○

それも、検査と献血で両腕(2回)だと!?ガーン

聞いてな~~~い!!と言うオイラの横で笑う友人ニヤリ

検査も献血も無事終了し、気分が悪くなることも無かったし

社会貢献ということで良しとするかニコニコ

休憩中、飲み物ジュースお菓子クッキーがフリーチュー

お土産に、干し芋と

うり坊もらったビックリマークおねがい

決してこれが欲しくて献血した訳じゃないですけどキョロキョロ

くれるというので・・・照れ

 

かくして献血が恒例行事になるとか、ならんとか・・・

来年どうなることやらアセアセ

 

今年もよろしく!!グッニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

茶色のうり坊が欲しかったなぁ・・・ショボーン

 

 

 

 

 

 

3月

おふくろが手首を骨折ショボーン

ギプスが取れるまで、料理や買い物のサポート

数年ぶりに包丁ナイフを使うアセアセあせる

 

6月

両親を連れて茨城観光

 

まずは、

酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)

撫でると宝くじが当たるとか・・・だからピカピカキラキラ

巫女さんはいたけど

御朱印は用意されていたものでした・・・ちと残念。

 

次に、

大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)

拝殿を振り返り、鳥居の向こうに太平洋波

その先は・・・急階段(-_-;)

さすがにこれはキツいので親父は休憩所でお休み

降りたとこには、でっかい二の鳥居(比:軽トラ)

海に出ると、神磯の鳥居

御朱印も頂きました。こちらはその場で書いていただきました。

 

続いて、

大洗水族館だったころに行ったぶりの

アクアワールド茨城県大洗水族館うお座

イルカショーイルカ観たり

ちっさいカメ

案外早いアザラシ(ブレる)

かと思ったら、プカァ~www

やっぱ水族館好きやわぁ~ラブラブ

 

最後に那珂湊おさかな市場で食事ナイフとフォーク

(混んでいたので正確には並びのお店で)

ほとんどの人が頼むであろう海鮮丼(両親)

そこをあえてのジャンボエビフライwww(自分)

 

6月

喰らう!これは強敵!!げふっw

 

 

11月

両親を連れて

成田山新勝寺

菊祭りもやってた

目的は親父の祝日傘寿の御祈祷お願い

成田といえばラブ

有名店は待ち時間時計が長かったので断念ショボーン

四半世紀ほど毎年行ってるが

正月以外に行ったのも表参道方面に

行ったのも初めてかもw

 

11月

インフル薬注射打つ病院

注射嫌いでもインフルの辛さに比べれば・・・

 

12月

同僚が百里基地航空祭飛行機に行くというので

買ってきてもらったおねがい

チヌたんと豆しぃーわんの缶バッチ

かわええぇ~ラブラブラブ

 

12月

会社にチャリ自転車で行ってみた

16で免許を取ってからウン十年w乗ってなかったが

結構乗れるもんだ・・・若干ハンドルぷるぷるしたけど爆  笑

原付→中型バイク→車→トラックと

乗ってきてからの~チャリ自転車

バックミラーが無いのがこんなに怖いとはガーン

 

 

 

 

ま、こんな1年でしたかね~。

おふくろの骨折があったので

来年は平穏無事でありますようにお願い

 

 

 

今年も残り2時間切りました

 

ではでは・・・

 

良いお年を~!!バイバイ