安倍そわ香です  音譜

今日8月1日は新月。そして一粒万倍日  キラキラ

娘の進路の目処も立ったので、浅草寺に朔日参りとお礼参りに行きました。


暑くなる前にお参りを済ませたかったので、8時過ぎに家を出ました。


9時前には浅草寺に着きました。



すでに日射しが強く蒸し暑い… ガーン


この時間はまだ人がまばらでした。


こんなに空いている仲見世を見たのは、あの3・11以来かもしれません びっくり


浅草寺の本堂では、毎日10時と14時に僧侶による読経があります。




10時からの読経を聞くのは初めてでした。

お坊さんの装いも、涼しげな紗❓のような袈裟でした。

墨色や紫の袈裟が素敵でした ラブ 真夏に着る濃い色も粋で良いものですね〜ラブラブ



本堂で読経を聞いた後は、お隣の影向堂へ 。
( 御朱印はここで頂けます )


ここには、干支の守り本尊様がいらっしゃいます。
娘の守護仏様は、勢至菩薩 ( 午年 🐎 )
私の守護仏様は、阿弥陀如来 ( 亥年🐗 )

お堂の中は暑く、一気に汗が吹き出しました💦


10時半を過ぎる頃になると、観光客が増えていつもの浅草…と言うような雰囲気に 照れ

早めにお参りを済ませて良かったです❣️

お参りの後は、新宿のデパートでお買い物🏬


家に着いたのは、午後1時前 。朝が早いと、時間を有効に使えて良いですね。


帰ったら、まだ娘が寝ていてびっくりしましたが
チュー  (前の日は遅くまでバイト頑張っていたし、仕方ないかなぁ 汗 )


娘が寝ていたので、いつもの鏡の前で写真が撮れず、帯周りのコーデだけを撮りました キラキラ





久しぶりに着物が着れて、テンション上がりました❣️


余談ですが京都の花街では、8月1日に八朔と言って、お世話になっているお茶屋さんや舞のお師匠さんにご挨拶をする風習があります。


この暑さの中、正装した芸舞妓さんがご挨拶回りをされる姿は圧巻です びっくり


花街によって正装は違います。宮川町はひとつ紋の色無地や訪問着です。

浅葱色や若草色、薄桃色と言った淡い色合いの着物が華やかで涼しげでした  照れ


祇園甲部は、白塗りに絽の黒紋付❣️

秋草や団扇、貝やヒトデなどが描かれた黒紋付…
年一度だけの究極の装い…びっくり


毎年この八朔の装いを見るのが、秘かな夏の楽しみです ラブ  眼福〜眼福〜恋の矢

ご興味のある方は、 「 京都  花街  八朔 」などで検索してみて下さいませ〜 ウインク



暑いけど、夏着物は着るのも着てる人を見るのも大好きです❣️


お読みくださり、ありがとうございます ラブラブ