こんにちは😊


最近、「ベートーヴェン『悲愴』左手はトレモロ? 弾き方のポイント」


というタイトルのYouTubeを観ました。

貼り付け方がわからないため💦

ご興味がある方はぜひ検索してみてください。


詳細は動画を観ていただきたいのですが、その動画の中で先生が、


「悲愴の左手は、トレモロというよりビートを刻んでいる感じです」


とおっしゃっていて、今まで観た解説動画の中で一番わかりやすかったです。


「小指の音をよく聴いて、それに全体の音楽を委ねる」

「親指は裏拍」


ともおっしゃっていて、なるほど…と思いました。


今まで私は親指にも小指にも力を入れて弾いていて、しかもだんだんクレッシェンドしていたので、練習後左手がすごく疲れていました。

しかし、さっそく小指を聴いてビートを刻むことを意識して練習してみたら、いつも微妙に右手の音とずれていくのがピッタリ合って弾けました。

しかも疲れない!


やっぱりプロの先生ってすごいなあ!

悲愴って結構ロックっぽいって思ってたけど、このビートが効いてるからなんだな……。


Yeah!

The「悲愴」 is

ロッケンロール!!


と、しばらく夢中になって弾いてしまいました😅


でも大丈夫かなあ……。

この弾き方で合ってるのかな……。

もしかしてとんでもなく勘違いして弾いているかもしれないので、次回のレッスンのときにも先生に聞いてみたいと思います。