こんばんは♪

今日は記事の連投にチャレンジしています😊


がけっぷちママ憧れの曲……それはブログでも何度も書いていますが、ベートーヴェン ピアノソナタ「月光」第三楽章です。

聴いていて、いつも出だしからうっとりしてしまいます。しかし非常に難しい曲なのでこの曲をレッスンで取り上げてもらうのはまだまだ当分先になりそうです。


この曲を聴いていると、とくに何の根拠もありませんが、ベートーヴェンが現代に生まれ変わったらハードロックとかヘビメタとかにも関心を持つんじゃないかなと思うときがあります。

曲の中に流れる激しさという点で、どこか共通するところがあるような気がします。


現代の医療を受ければ難聴も改善するかもしれないし、性能の良い補聴器も使ってまた音が聞こえるようになるかもしれません。

現代に生まれ変わったベートーヴェンが、嬉々としてハードロックやヘビメタを聴いて自分でも作曲してみたりしている姿を想像すると、なんだか楽しい気持ちになるのです😊