11月22日誕生日を迎えた私。

 今まで自分の心より、人からどう見られるかを考えすぎて考えすぎてた。

だから、やりたくてもやれないこと沢山有りました。

 

 誕生日翌日友達の森沢果蓮ちゃん

https://ameblo.jp/m827911

と、こころ絵師あいちゃんhttps://profile.ameba.jp/ameba/cafe-pousse

がイベント出店してるおやまの発表会に遊びに行きました。真庭市遠いと思ってたけど意外と近かった。実家に行くのと同じくらいの時間で目的地に辿り着く事が出来ました。
 今回の目的地は真庭市の高野山別格本山木山寺。神仏習合自体の名残が色濃く残っているお寺でした。
 今までの私なら絶対やらない事やってみました。
 仏像に変身😁

 




 とても心地よい空間でここに何時間でもぼ~っとして居られる様な本堂でした。
 真言宗のお寺、しかも母方の祖父の故郷に近いと言うことで祖父が小豆島にお参りする時着用してた法衣と輪袈裟姿に頭陀袋提げてお参りさせてもらいました。白い法衣にはたくさんの洗っても落ちないシミがあります。以前の私はそれをカッコ悪い。恥ずかしいと思ってたと思いますが、今はシミの一つさえも愛おしいと思ってます。
 このシミは、じいちゃんが小豆島のお寺でお接待していただいた時に散らしたうどんの出汁かも。これは、夏にそうめんのお接待受けた時のシミかも。
 じいちゃんが亡くなって二十数年経ちますが母ちゃんが捨てずに大切に仕舞ってくれてた大切な法衣、輪袈裟、頭陀袋。これからも大切に使わせてもらいます。 
 南無阿弥陀仏の白い法衣。
 若い女の子にかっこいいって言われました😁

主人の母が縫ってくれた白大島の作務衣と、紅葉の柄のズボン。足に力が入りやすいように地下足袋。
 皆の愛情、想いに包まれて。
 私は私のままで良い。
 

その日最後の集合写真。ステージに上がってと誘われても今までの私なら遠慮してました。でもこれからは、やりたい事どんどん進めていきます。
 この世に起こる事は全て神計らい。
 其事を去年から沢山沢山学ばせて貰ったから。
 楽しい🎶
 ワクワク🥰