今日は体育の日。


昨日は1日早いけど、そんな体育の日を感じさせるような1日でした。


長男の空手の大会があったのです。

小学生になり2度目の大会。

去年は幼稚園児だったので、幼児部での出場でした。
年長の長男が選手の中では大きく見えたけど、
今年は1、2年生一緒だったからか、
長男よりも大きくて貫禄のある子も沢山いました。

私のほうがびびってしまうわ。

幼稚園から一緒のRnタロー&RyタローWタローでハイチーズ。
2人ともがんばって!!

他の道場に通っているお友達のRセイとも、偶然会場で会えました。

違う道場同士だけど、試合の後もずーーっと一緒に見学したり遊んだりして、
同じ幼稚園だったメンバーみんなで楽しそうに過ごしてました。


「審判ごっこ」と称して、順番で審判役をやりみんなで組手をしたそうです。

「大きくなったら審判になりたい!」とみんなが口々に言っていた。


子どもの目には審判がかっこよく見えるのでしょうね。


夫は急遽、コート係りにかり出されて、朝から1日コートで

選手の名前を読み上げてました。


1、2年生のコートも夫の担当だったので、息子の形も組手も

バッチリ見られました。よかったよかった。


長男は5月に開催された東京都の大会以降、

モチベーションが下がりっぱなしで、

ほぼ毎日やっていた家練習も、たまーにしかやらなくなってました。


やりたくない、空手行きたくない・・・。

もう数ヶ月もそんな感じ。


今はそういう時期だと思って、私達も以前ほどうるさく練習しろしろと

言わないようにしてました。

空手を嫌いになって欲しくないからねぇ。


しかし当日はしっかりと朝錬をして臨みました。


土壇場でジタバタしても100%の力は発揮できないのは知ってます。

私も身をもって経験してるしね・・・。


でもやらないよりはましかと。


そんな感じだったので、正直今回は入賞なんて難しいだろうな・・・

と思っていたのだけど、


なんと、形では3位に入賞できました。

やはり、試合となるとスイッチが入ったようです。


「東京都の大会では負けて涙が出たけど、

今日は負けても全然涙が出ないなー!」

と本人があっけらかんと言ってました。


う・・・・ん。

それは、試合に対する頑張りや、思いの強さの差なんじゃないのかな。


本人はまだそこには気づいてないけど。


それでもお稽古に行けば厳しい先生や、

モチベーションの高い先輩達がいる環境です。


そういう空気に触れられるのは、とても大きな力になります。

ありがたいです。


同じ道場の中でも、沢山のメンバーが賞をもらってました。


これを機に、下がりっぱなしだった意識がほんのちょっぴり

上がったかもしれません。


空手が嫌いにならないように、続けてよかったって思ってもらえるように

私もサポートしていきたいと思います。