ジャスミン(オオバナソケイ)について、正しいものをひとつ選びなさい。

  1. ジャスミンティーの香りづけに使われる
  2. 収油率が高い
  3. 芳香成分は比較的熱に強い
  4. 夜に強く香りを放つため「夜の女王」と呼ばれる

さて、今日はテキスト「精油のプロフィール」からの出題です。

 

ジャスミンは夏の終わりに花を咲かせます。夜に強い香りを放つことから、インドでは「夜の女王」と呼ばれています。もっとも香りが強くなる未明から早朝にかけて花を手摘みで収穫します(※1)。
 

ということで正解は4。

 

なお、ジャスミンティーに用いられるのはジャスミン・サンバック(=マツリカ、アラビア・ジャスミン)で、テキスト掲載のジャスミン(=オオバナソケイ、ロイヤル・ジャスミン)ではありません。

 

また「夜の女王」については異説あり、わたしは「夜の王」の方を支持します。なぜって、ジャスミンの数少ない薬効のひとつにED、つまりインポテンツ改善があるからです。

くわしくはこちらもどうぞ。


 

ではまた明日。

■参考資料

※1 ハーブ学名語源事典,大槻真一郎,2009

※2 ビジュアルガイド精油の化学,長島司

※3 アロマテラピー事典,デービス

※4 ジャン・バルネ博士の植物‐芳香療法

※5 香りの百科事典,谷田貝光克

※6 ハーブ学名語源事典,大槻真一郎,2009

※7 アロマ療法大全 ,ヴェルナー

※8 アロマテラピー〈芳香療法〉の理論と実際,ティスランド

 

■アロマウェブのデジタル問題集

アロマウェブのデジ問は少しハード。

試験には出なくても、実際に日常で使える知識ならドンドン収録しているからです。

問題集はあまたあれど真に役立つのはこれだけ。

どうせやるならアロマウェブのデジ問で!

 

アロマテラピー検定1級

 

アロマテラピー検定2級

 

インセラ共通

 

インストラクター

 

アロマセラピスト