長島司先生の講座を受講してきました。 | 名古屋市八事・伏見 大人の女性のためのプライベートサロン 

名古屋市八事・伏見 大人の女性のためのプライベートサロン 

名古屋市八事(地下鉄八事駅近く )と伏見(地下鉄伏見駅から30秒)で“私だって癒されたい”をテーマに大人の女性のためのアロマサロン&スクールを
主宰しておりますAEAJ認定アロマセラピストです。アロマ初心者さんもお気軽にお問い合わせください♡

 
 
 
本日も大人の女性のためのアロマテラピーサロン&スクールAromaticStyle のブログをご覧いただきましてありがとうございます。 
 

昨日は、長島司先生の2講座を受講してきました。

【1】花の香り~花の香りのサイエンス〜

 こちらの講座では、花の香りが出来るまでとその役割、そして各種花の香り成分について香りの特徴をお話しくださいました。


{54A1FB42-C13E-422E-9E3A-15C79E2619EF}

また、花の香りをボディにしたグリーンフレグランスを作りました。

ローズタイプ・クチナシタイプ・金木犀タイプと3種類ありどの香りも甲乙つけ難かったのですが、「クチナシタイプ」を選びました。



午後からは‥



【2】オーラルケアのサイエンス~植物成分とオーラルケア〜

 こちらの講座では、口腔内トラブルが起こる原因とその対策、精油や植物の機能性成分のオーラルケアへの応用について模型を使って分かりやすく解説してくださいました。


{CE2B8324-A1B8-4CC7-98AF-9AE914F92A62}

また、「緑茶」「山椒」など簡単に手に入る植物素材を使ってマウスウオッシュを作りました。


{3BC4381A-2812-47EE-AFAC-CCA33D322214}
左→マウスウォッシュ。右→グリーンフレグランス。


植物を化学的に理解することは何年経っても苦手意識が抜けませんが、長島先生のお話はわかりやすく面白く、久しぶりに頭がフル回転した気がします。

「花が香るメカニズム」「精油のオーラルケアへの活用」など興味深い内容がたくさんありましたので、またAromaticStyleの講座の中でもお伝えしていきますね。


{2DDDA823-7C5B-4A55-8090-FA9E83E6EEB9}
長島先生の新書。


皆さま、良い一日をお過ごしくださいませ♡


LINE@のご登録をご利用下さい。

ブログには書かないアロマのお役立ち情報をお送りしています。

レッスンのご予約もLINE@から承ります。

IMG_3087.PNG

 IMG_1113.PNG

 

リクエストで開催する講座 (ご希望のお日にちで承ります)