image

ご訪問ありがとうございます。

 

 

病院に行っても原因がわからない人を食事・運動・アロマケアで元気にする

 

体質改善サポーター おがいまきこ です。

 

 

 

 

 

 

以前の私は仕事のストレスで体調を崩してしまい、いくつ病院へ行っても原因がわからず、途方にくれていた時期が約5年ありました。

 

 

 

頭痛がとまらずフラフラで、1か月の2/3は体調不良の日々。


貧血治療で鉄剤を飲んで、生理トラブルのためピルや漢方薬を飲んでも効果なし。

 

 

 

 

 


それでも、「なんとか元気になりたい!」とアロマや体の勉強を始めました。

 

 

 

 

 


試行錯誤しながら日常生活を整え、やっと回復したのです。

 

 

 

そんな経験から、30代後半からの働く女子へお悩み解決法を書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

あなたのお悩みに寄り添い、お力になれたら幸いです。
 

 

 

 

 

 

 

 

【ローズヒップティーで思わぬ効果】

 




 

雨で暑さも一休みですね。



地域によっては大変なことになっていますが、早くおさまりますように。








暑い季節になってから、すごく酸味を欲するようになりました。



酢の物、オレンジジュース、グレープフルーツジュースが欲しくてたまらない。



ジュースは100%ならいいかと思いましたが、糖分摂取が気になる程の量になってしまいました。






そこで思いついたのが「ローズヒップティー」



酸味があっておいしくて、しかも無糖ノンカフェイン!



ジュース代わりで補おうと飲み始め、約2か月程続いています。






すると、思わぬ効果が出ました。








「生理前の肌あれ」がなくなりました。



それもそのはず、ビタミンCを多く含むからですよね。





「美肌にはビタミンC」とは、多くの人がご存知かと思います。




私は今回身をもって、この効果を実感できました。









★いつもの私



私はだいたい生理前になると吹き出物ができて、肌荒れに悩まされる事が多いのです。



鼻やあごの下に出ることが多いのですよね。



生理が終わるとだんだん治っていくのですが、また次に生理前になると出始め、その繰り返し。




生理前はホルモンバランスからしても、皮脂分泌がさかんになるのでそうなりやすいのです。



食事や洗顔に気をつけ、クレイパックでケアすることもありますが、なかなか解消しずらかったのです。








★ローズヒップティーを飲んでから




私が飲んでいるのは、淹れるのが簡単なティーパックタイプの「ローズヒップ&ハイビスカスティ」




朝お湯を沸かすので、濃いめに淹れてお水をたして、ガブガブ飲めるようにボトルに入れておきます。



それを毎日飲んで、2か月程経ちます。





1か月経った時に、「そういえば生理きたのに肌荒れしてない!」という事に気づきました。



その時に、「ローズヒップティーの効果とは、このこと!」と実感して驚きました。




それまでは、ビタミンC足りていなかったのですね。



今も肌荒れなしです。









★成分




ローズヒップとは、バラの実の部分です。



ここには、たくさんの栄養が含まれています。




ビタミンC、P、E、A、B1、B2、食物繊維、鉄、カルシウム、ポリフェノール

リコピン、βカロテン、マンガン、ナトリウム、フラボノイド等






思ったよりたくさん成分がありますね。



この中でもビタミンCの量は、レモンの20倍と言われるそうです。




腸内環境にも、ホルモンバランス、疲労回復、免疫アップにも良さそうですね。






私が飲んでいるお茶には、ハイビスカスも入っています。



ハイビスカスには、「クエン酸」も含まれています



疲労回復にさらに効果的ですね。



このお花で、酸味と赤い色が出ているそうですよ。



酸味が苦手な場合は、ハチミツを足すと飲みやすそうですね。





酸味が欲しくて飲み始めただけが、「肌荒れしなかった」とこんな効果を実感することとなりました。




本当に美肌効果が素晴らしいですね。






肌荒れにお困りの方、ホルモンバランスやお疲れが気になる方、試してみてはいかがでしょうか。

 

 

 


 

 

 

 

◆モニター募集◆

 

 

 

 

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

aromatherapist.maki@gmail.com

 

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます。