【回顧録】ロケ中に死ぬ思い | 軽く• 楽しく• 美しく☆aromaco-aroma

軽く• 楽しく• 美しく☆aromaco-aroma

【軽く、楽しく、美しく】をモットーに、ヨーロッパ生活や旅で得たシンプルライフを発信。アロマworkshop 、時に韓国人の母から学んだキムチ作り教室開催。

それは、釣り雑誌のロケ中におきたこと。


(なぜか、テレビ東京の釣り番組とか、釣り系の仕事をもらってくる、鬼マネさん。

自分が釣り好きだからじゃないかと今も疑っている。。。)


早朝3時に都内を出発し群馬県の赤城山ふもとの湖へ。


心と身体のバランスを整えるアロマトリートメント@茨城県


内容は、


『本格わかさぎ釣り』



心と身体のバランスを整えるアロマトリートメント@茨城県


うん、2月、、、3月だったのかな。もう忘れちゃった・・・。



死ぬ思い① めっちゃ寒かったのに普通のジャンバーだったこと。


どこへ行くのか鬼マネは事前説明があまりない。


お笑い芸人さん、じゃないんだけどね。


いきおいってすごい。。。




で、その広ーい湖の釣り場に行くのに片道1時間は歩いた。。。


うそでしょと思う位歩いたと思う。



で、なんとか上記写真のようにわかさぎ釣りをして(大した感動はなかったな。。。)


帰ろうと思ったところで、急に吹雪が。


心と身体のバランスを整えるアロマトリートメント@茨城県


どこを見ようにも訳が分からず、釣り小屋が見つからない。


死ぬ思い② 湖のど真ん中で迷子



同行していた記者のお姉さんも動揺。もう二度と帰れないと思ったし、


よく知らないこのお姉さんと一緒にここで死ぬのかなと思った。


一般の釣り人おじさんも一緒、、、だったような。



新田次郎のこの本を読んだ時、当時のトラウマが甦り他人事ではなかった。。。


八甲田山死の彷徨/新潮社




どのくらいかかったのか死ぬほどくたびれて、寒くて、

決死の思いで小屋につき、最初に目についたワンカップを一気飲みした。


心と身体のバランスを整えるアロマトリートメント@茨城県


後にも先にも、ワンカップが甘くておいしいと思ったのはこの時だけ。。。


後日、雑誌に載った記事を読んだら、すごーく無難にまとめていて、


私の写真は1枚しかなかった。。。



この記事読んで、身も心も寒くなってくれたら・・・本望  


毎日暑いのでね (笑


でも、トップページにこの記事があったら、だれも私がアロマセラピストって

分からないよねガーン



早く次の記事書こうあせる