本年始めは…「よっこらしょ」言葉がけの効能 | アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

心とからだの健康はセルフケアから。セルフ・カウンセリング、AEAJアロマテラピーアドバイザー・アロマハンドセラピスト資格認定教室 アロマシオン主宰
セラピストのためのweb制作も承ります。アロマ、カウンセリング、自然療法、Web制作のこと語ります

あけましておめでとうございます。
webも創るアロマ&カウンセリング講師、アロマシオンの島田さつきです。

 

私事ですが、夏から体調を崩していた父が、年末に胃がん手術。
年内退院の予定も、転倒したり炎症が起きたりで延期となり、

大晦日も正月もままならず、病院付き添いに明け暮れておりました。

 

そんな父ですが、体力低下と認知症が進み、外見は要介護3~4にまで陥りました。

年寄りだけでなく、入院して運動が足らなくなると筋力はあっという間に落ちます。

生き物ってそもそも自堕落にできているんですよね。

 

負荷がなくなると働かなくていいんだなぁ~って、

細胞が判断してそれに順応してしまいます。

宇宙飛行士はたったの20日くらいの宇宙滞在でも、地球に帰還した際、

疲労骨折を避けるため、車いすで移動するくらいなんですね。

 

さてさて、この年末年始は父を看ながら色んな実験をしていました。

例えば、立ち上がる時は、手を貸しながら「よっこらしょ」と言わせる。

年寄り臭い言葉ですが、掛け声には重要な効能があります。

 

脳がよっこらしょの状態を思考する→言葉を発する→耳から掛け声が聞こえる

→脳の筋肉指令が活発化する

 

武道をする方はわかると思いますが、力を入れるタイミングで気合があるのと無いのとでは、破壊力が違うんですね。

力が出ないよぉ~という疲れ気味でも、カラ元気の掛け声や気合で脳は騙されます。

 

ほかには、言葉がけによる認知症の脳の働きの観察をしてみました。

(おたくなんでスミマセン…(^_^;))

 

認知症は記憶が怪しいのはもちろん、色んなことがわからなくなるわけですが、

耳が確かなうちは、言葉にはきちんと反応するんですね。

胃がんで胃が少なくなった場合、小分けに少量ずつ食べなければいけません。

早食いの父を静止するのに、いちいち「ちょっとずつ食べてね」「30回噛もうね」

などと言葉がけするとそれに従うんですね。

 

頻尿で尿意も我慢できなくなっていますが、

「まだしちゃダメだよ」「座ってからね」などと誘導すると、

言葉がけをしない時よりはるかに粗相がないのです。

 

これらのことから、他人を誘導する時、言葉がけが意外に効くことがわかるわけですが、

これって自分にも使えますよね。

 

くじけそうな時、あともうひと踏ん張りな時、自分を奮い立たせ、

脳をコントロールする言葉で乗り切る。

お金も時間もかからない、簡単な強壮剤ではないでしょうか。