先日、FBで酵素玄米食べてまーす♬と投稿したら…
大阪・守口市のお子様連れOk♬
ママのためのアロマトリートメントサロン
Lily(リリー) こばる ゆりです

「美味しいですよね〜」
と、共感してくださったり、
「作るの?買うの??」
「どうやって炊くの??」
「興味ある〜♡」
と、と言ってくださった方がいらっしゃったので、私がやってる作り方をお伝えしますね♡
サロンにご来店くださっているお客様にも、お味見していただいたりしますが、みなさん
美味しい〜♡
と言ってくださいますよ(*´艸`*)
まずは材料から…
■玄米6合
*できれば自然栽培のもの・なければ有機や減農薬のものが良いです
■小豆40〜45g
小豆が苦手な方は、もっと減らしてもいいです。
■お塩5gくらい
■水
*玄米1合に対して、1.3〜1.5倍
①まずは玄米と小豆をボールに入れて、擦り合わせるようにしっかりと洗います。
擦り合わせることで、玄米に傷がついて柔らかくなりやすくなりますよ(^^)
②しっかりと洗ったら、玄米と小豆がしっかり浸るように1時間ほどお水につけます。
③圧力鍋で炊く
浸していた水を捨て10分ほどざるにあげる。
鍋に移して新しいお水と塩を入れる。
*玄米6合→お水8〜9合分くらい
*圧力鍋の種類にもよりますが、私が使用している高圧力鍋で、圧力がかかってから7分です。通常の圧力鍋なら、10分くらいかな?
圧力鍋で炊く時にポイントがあります!!
火を入れる時に、強火で圧力をかけるのではなく、中弱火〜中火くらいで、ゆっくりと圧をかけていきます。
そうする事で、もっちり柔らかく炊き上がります♡
酵素玄米は、ここからです!!
炊き上がったら、十字に切るように混ぜ、保温ジャー(炊飯器の保温機能でOK)に移します。
炊き上がりすぐから食べられますが、保温して2日目、3日目くらいから色が濃い色に変わってきます♬
4日目くらいがちょうどいい具合です♡
※保温してからの注意点※
・保温ジャーに移す時に、全体にドバッと入れるのではなく、出来るだけ側面につかないように山を作るように入れること。
こんな感じに♬
↓↓↓↓↓↓
・1日1回、上と下を入れ替えるように混ぜる。その後は、また側面につかないように山を作る。
ジャーの中身が少なくなって、玄米が硬くなってきたなーと感じたら、タッパーなどに1食分ずつ小分けにしておくと良いですよ(^^)
もちろん、4日目の美味しい頃合いで、小分けにしてもOK♬
だいたい、6合分を1週間で食べきる感じですね(^^)
酵素玄米を食べ出してから、お肌もアトピーさんも、お通じもいい感じ♡
さらに、最近はもっと酵素を取り入れているので、どんどん良くなってきてます(*´艸`*)
お肌の不調や、便秘に悩んでいる方は、試してみる価値ありだと思います(๑•̀ㅁ•́๑)✧
※あくまで個人の体験、感想ですので、すべての方に同じような結果が得られるかは、保証できませんよ。ご了承くださいね(^^)
では〜♬
ママのためのアロマトリートメントサロン Lily(リリー)
大阪・守口市のお子様連れOK
ママのためのアロマトリートメントサロン
【住所】
大阪府守口市八雲中町
*住所の詳細は、ご予約確定後にお伝えさせていただきます。
【最寄駅】
地下鉄谷町線「守口」駅から徒歩8分
京阪本線「守口市」駅から徒歩13分
*サロンのすぐ近くに駐車場があります。
【営業時間】
10:00~18:00
【定休日】
日曜日・祝日
【連絡先】
メール:lily.aromaroom@gmail.com
電話番号:090-8756-4616初めての方へ
ご予約・お問い合わせ
ホームページ
ご予約、お待ちしております
Lily(リリー)のLINEアカウントができました♬
お友達登録、よろしくお願いします♡
※LINE限定のお得なプレゼントもありますよ

