ラブリー妊婦の えりぽんブログ の今日のお話が、ジンジャーだったので、またまた、まねっこしちゃいます笑ううしし



お料理のお話はえりぽんに任せて、私はジンジャーの精油のお話を右上矢印




ジンジャー(生姜)

Zingiber officinalis  ショウガ科の植物



こちらのジンジャーも昨日のマージョラムのように、体を温める系の精油ですポカポカ

食べてもポカポカ、精油もポカポカアップ

冬にうってつけの素材ですねキラキラ



さて、精油の香りですが、、もろジンジャー、まったくもって新鮮な生姜の香りです。

香りからも温かさが伝わってきますハート

そして、けっこう強い香りです。

なので好き嫌いがわかれるかな??




ジンジャーのステキな効能は、、、


・筋肉、関節の痛みに良し

・消化器系のトラブルに良し、食欲不振にも

・熱、風邪にも良し

・体を温める




注意点は、

子供や赤ちゃんには使わないように!(温める効能が強すぎるから)

肌がとっても弱い人も注意が必要です。

少ーしだけ、光感作があるので、マッサージなどで、肌に塗った場合は、日に当たるのに気をつけてください!

(光感作→紫外線に対して、皮膚を過敏にし炎症を起こす物質を含む。ので、使用した後は太陽に当たると、炎症が起こりやすくなります)




最近は飲んでいないのですが、イギリスにいたときはよく、ジンジャーオレンジのハーブティーを飲んでいましたティーカップ

こちらも体の心からポカポカさせてくれて、しかも美味ハート


精油もジンジャーとシトラスの相性は良いのですが、ハーブティーでも相性ばっちりですぴょん

ぜひ、お試しあれキラキラ




kim