昨年末
アルツハイマー型の認知症と
診断された母
以来母の通院は
姉と私が交代で担当
通う病院は
脳神経外科
整形外科
内科
皮膚科の5件
昨日は整形外科と皮膚科に
私が連れて行く日でした
脳だけでなく膝の調子など
緩やかに悪い方へと
進行していっていて
どうしようもないと頭でわかりつつ
少しでも元気でいてほしく
お母さん!
しっかりして!
あれしたら?
これしたら?
と、ついつい厳しい
言葉が出ちゃいます
あー、こんなことが言いたい
んじゃないけどなー
と反省しては
気持ちを落ち着け
穏やかに話すように
気をつける
この繰り返しです
夕方、用事を終えた姉が
来ました
週末には母の薬を1週間分
飲み間違えないように
お薬ケースに入れるのが
姉の担当です
姉と会うと
お互い母の最近の様子を
話しながら
脳の薬はもう少し強いものに
してもらおう
とか
そろそろ膝にヒアルロン酸の注射を
してもらおう
など治療について話します
姉は20年近く
手話サークルで代表をしている
のもあるからか
元々の気質もあるのか
リーダーシップを発揮
してくれて
治療のこともこうしよう!
と、パッと判断してくれる
ので頼りがいがあります
そんな姉が
「お母さん、遺影どうする?
最近の写真ある?」
と言い出して
私ドキッとしました
デリケートな話題でしょ?
私は施設に入る話しまで
ならしたことあるけど
そこまでは!と思っちゃいます
姉がそんな話しを切り出した時
リビングの雰囲気は
穏やかで
私と姉が雑談して
その話しを母が聞いていて
父はこたつでボーっとして
いて
とても自然に
遺影をどうする
どうしようかと全員が
共通の話題で会話が進み
ました
確かに最近写真なんて
とってないなぁと父
写真なんかいらんいらん
と母
たとえ家族葬とは言え
そうはいかんじゃろーと
私と姉
父は若い頃の写真を使うて
くれと言うけど
そりゃ違いすぎて
お葬式の間笑いが
止まらん!
と私
母はいつもエプロンしてるから
10枚以上あるエプロンから
お気に入りのエプロンつけた
写真を撮っとく?
とか
あーでもない
こーでもないと色々話はでました
暖かくなったら
ちょっといい服着て
写真とっておこうね
そんな風に話しが
終わろとしたら
次は姉が
「お葬式で流して欲しい曲は?」
と言い出し
母は何もないと言い
私も母がどんな曲が
好きかわからないなと思っていると
父が
母ちゃんが好きなのは
都はるみじゃ!
と、言い
あ!確かに!確かに!
母がはるみちゃん!
と言いながら
テレビ見てたわ!
と、忘れていた記憶が蘇って
きて
姉は、そんな母を知らない!
と驚きながら
ノートに都はるみさんの
名前を書いていました
でも、最近は
母ちゃんは松山千春の
「大空と大地の中で」
をよー聞いとるで
と父
えー、以外〜
私はすぐYouTubeでこの曲を
流すと
母はしゃもじを持った手を
上に上げて
音楽に合わせて体を揺らし出し
あー、いい曲だぁ
大好き〜と聞いているので
じゃあ、お母さんはこの曲ね!
と、決定
お父さん!
お父さんも考えといてよ!
と、姉が言うと
わしは好きな曲がありすぎて
決められん
と悩む父
落語が好きだから
落語流してあげるよ
と言うと
それは嫌じゃ
わしは明るい音楽がええ!
姉はのけぞって驚きました
お父さんが明るい曲?
イメージないわぁ
確かに
いつも眉間にシワを寄せて
への字口
小言ばかり
怒鳴ってばかり
もしくは
ただただ無言
そんな父から明るい曲なんて!
驚く姉の気持ちもよくわかる
ただ、最近の父を見ていて
思うのは
見た目ほど怒ってない
と、言うのが最近の私の感じ方で
普通に話しかけると
あんな顔で
普通に話してくるので
あ、これが父の普通なんだと
納得
姉にも
ああ見えて
心の中は見た目ほどでもないよ
案外明るい性格だと思う
と、伝えると
またまたびっくり
で?
例えばどんな曲?
と、父に聞くと
ラテン系の音楽とか、、、
ラテンってイメージわかんわぁ
とYouTubeで検索
どれもピンとこなくて
あーだ、こーだと
話してるうちに
いい曲みつけた!
あったあった!
これこれ!
これでお父さん
最後にパッと華やかに
オレッ!
って送り出してあげられるわ
と、曲を流したら
賑やかすぎるわ!
と苦笑い
ワシはそれまでに
考えとく!
とのことでした
楽しかったね
みんなで大笑いしながら
考えたから
お葬式には今日のこと
思い出して
笑えるね!
姉と最後にそんな話しをして
別れました
日常でこんな風に
人生最後の時を考えられるって
幸せだなぁと思いました。
いい一日でした😊
最後まで読んでくれて
ありがとう💕