仕事が忙しくて
10日連続出勤中



帰宅して
しばらく横になって
よっこらしょと
体を起こして
夕飯を食べていたら



父の怒鳴り声



一気に気持ちが
萎えてしまった




だんまりになって
しまった私



気分転換しよう!
とドライブして
帰宅




ノートを開いて
気持ちを書き始めたら
めちゃくちゃ怒りが
湧いてきて
自分でびっくりした



びっくりしたと言うのは
自分が怒りを
抑えていたことに
自分で
気がついていなかったから




私、いつから
イライラしなくなって
いたんだろう?



いや、イライラを
抑えていたんだろう



いや、怒りに❌を
つけていたんだろう




頭の中で
心理のセオリー通りに
自分をコントロールして
いたのかもしれない




怒ることを
間違いにしていたのかも
しれない




ワナワナと震える





暴君な父を抑えこむことで
自分の怒りも抑え込んで
しまっている




あぁ、これが
だんまりってことなんだ




知らず知らずに
溜めている




うぅぅぅぅ
便秘だぁ💦



あぁぁぁぁ
低調期にも入ってきたー
疲れも溜まってきたのかも









怒っちゃダメとか
怒っていいとか

本当はそんなのないんだよね



今怒りが湧いた

父の怒りに刺激をうけて
ダメな自分
否定される自分を感じて
イヤな気分になった

私をイヤな気分に
させた父に腹が立った




私が自分で自分に
してあげられることは



私は未熟な部分も
たくさんあるけども
よくやっている

私は人に助けられながら
自分のやれることは
やっている


私はよくやってる
よく頑張ってるよ



私はダメな人間では
ないし
罵倒されるような
人間でもない



私は私
父は父




私は私
父は父




私は私
父は父





じゃあ、私はどうしたい?




私は父が不機嫌になると
いつも母に
ヒソヒソ

どうした?お父さん何かあった?

とお伺いしていた



それは、父の不機嫌の
原因が自分かどうかを
気にしていたから


父の不機嫌の理由が
私ではないとわかると
ホッとしていた




父に聞く?
どうしたの?って
聞く?
私から?


えー、怖いなー


ちょっとこれは
保留💦