皆様こんにちわ。

アロマ気功の上田です。


最近は  

生まれつき性格

のお話をしています。


そこで感じたのですが

私はお母さんタイプで

明るく楽天的で

元気でエネルギッシュで

健康に恵まれている

タイプみたいです。。


そして

これが皆さまから見た

上田久美子像

かな?と思います。



今日の朝刊にこんな事が

載っていました。


タイトルは

「仮面はいくつ有ってもいい」



朝刊の筆者は

いつも元気な私、に見られていますが、

私は仮面というものを

幾つか持っています。

時と場合によって、

付けたり外したりしています。



子供のころから

この年(68歳)になるまで、

色んな仮面をかぶってきました。

「恥ずかしがり屋の仮面」

「根暗な本の虫」

「弱気を助け強気をくじく正義感」



親にとっては「いい子」の仮面も

「手に負えない子」の仮面も

散々かぶりました。



大人になってから

「がさつ、ずぼら、ぐうたら」な仮面

「熱血教師」の仮面

「人付き合いのいい人」の仮面

「人付き合いの悪い人」の仮面

等。



しかし、最近は

歳をとって来たからか

仮面がうっとおしくなり

付けない事も時々あります。


仮面をかぶる事を

後ろめたく思わなくても良い。

かぶる仮面は幾つあっても良い。

自分が一定しなくても良い。

場面場面で違うのをかぶれば良い。

これが仮面のポイントになると思います。



と詩人である伊藤さんは

書いています。



又、

どんなに明るく元気な人のも

ひっそりとした影の部分もあるようです。


おどおどしているのは自分だけではない、

と思えば良い。

とも。

又、アドバイスとして

人との出会いがしらには

まず「この人好き!」と思って

話していく事。

後でその人の嫌な面が

見えても良いのです。

とに角最初に「好き」と

思っていれば

向こうの態度も、

気持ちのいい物に変化していくし、

あなたがオドオドせずに

済む割合も多く成ります。


という事でした。




これを読んで

アー、この方は

お母さんタイプかな?

と思いました。

お母さんタイプの気を付けたい部分

(後退方向)

が出ている気がします。


生まれつき性格タイプ

を理解すると

もっともっと素敵な自分を

発見できるかも

とも。
                                    
                                    
  
                                    
                       
生まれつき性格(キャラ)は

9つのタイプに分かれます。

1,任せて安心しっかり者の「長女タイプ」

2,親切で面倒見の良い「お母さんタイプ」

3,バランス感覚に優れた「次男タイプ」

4,人の痛みがわかる、こころぼそさを抱えた「末っ子タイプ」

5,物事を的確に見る事が得意な「おじいさんタイプ」

6,可愛らしく良く気が利く「次女タイプ」

7,明るく面白い「長男タイプ」

8,いざとなったら頼りになる「お父さんタイプ」

9,いつも穏やかで優しい「おばあさんタイプ」

タイプ別に、物事の対処法が

全然違います。


その対処の仕方で

自分の望む方へ行くのか

行かないのかに分かれます。


さて、あなたは何タイプでしょうか?





ご質問等
解らない事等、どんどん聞いてください。


気楽におしゃべりしましょう。
(ラインビデオ「LINEコール」)で。


こんな事でも


なんでも、質問でも、悩みでも


まず、お話をしてみませんか?


下記からの友達追加で。

お悩み相談室へどうぞ
https://utlink.jp/l/yX4pzAlGccp8

 

あなたが

若く、美しく、健康で幸せでありますように。


豊かで穏やかな人生が送れますように、心から応援しています。


あなたと共に。 上田久美子