~阿見町のアロマサロン アロマパスカルのブログ~ -20ページ目

~阿見町のアロマサロン アロマパスカルのブログ~

一人ひとりを大切におもてなし 完全プライベートサロン・・・
あなただけの優雅な癒しの時間をご提供します(*^^*)
JAA日本アロマコーディネーター協会認定加盟校
スクール・サロン・ショップ

ブログをご覧くださる方、お客様おはようございます

いろいろなお客様にもブログみてるよって言ってもらえるので、ブログ更新もマメにしたいと思う今日この頃です目


昨日友人に言われて気づいたことがありました…
当店はまさに今、4年目を迎えているということを(笑)

昨年6月に確かに3周年記念イベントやりましたね。。。
次は4周年という目標でいたのですが、4年目になっているとはなんか不思議な感じでした。
時間だけがコクコクと過ぎているような…

ということは、あと3ヶ月で4周年❗️
そして5年目に突入でし˞͛˞͛꒰๑ऀ •̆ꈊ͒ू•̆๑ऀ꒱

えーーーーーーーーっ!

めっちゃびっくりしました(笑)

信じられない❗️そんなにやってた?とかとか友人ともめました(笑)←和解w


月日はあっという間ですねヽ(*´ェ`*)ノ

とりあえずがんばって3年はやろうと意気込んでいたオープンのころを思い出し…

もう4年目だったことに、拍子抜け(笑)

結果や売上は二の次で、好きな仕事を一生懸命にやる
そしてその環境をお客様に支えられていること。

改めて感謝。


3年以上やれればお店としては成功しているとも思いますが…
成功かどうかは自分で判断するのではなくきっと周りが評価してくださるのかと思います☻

友人には、このご時世では実力も伴っていないとどんどんお店も潰れていくと言っていました。

私は、一流とまではなれていませんが、もっと高みを目指して頑張って参ります。



なんか…今年の6月で、五年目に突入するのかぁ~としみじみしちゃいますねかお

{E3FA2FA0-FE2E-44DC-87B2-25836ED935FE:01}



がんばりまーすドキドキ

ひたち野うしくの隠れ家
リラクゼーションサロン
アロマパスカル

こんばんはラブラブ

今月も当店をご利用くださりありがとうございます🌝

オープンからずっとご利用してくださる方や、常連様と常連様のご紹介のお客様にご贔屓していただき、ご来店いただけて、
私は幸せものです。

本当にいつもご利用くださりありがとうございます。

さて、3月のおやすみです✨

3/1(土)
3/6(木
3/12(水
3/18(火
3/24(月
3/27(木

今月は同級生の結婚式があります꒰ ๑ּగᴗ̂గ๑꒱ෆ⃛*
結婚式に出席することが久々なのでとても楽しみですʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ

来月もよろしくお願いします☻
こんばんは音譜

帰宅してすぐにテレビつけたら
アロマと脳の内容やってましたね!!

認知症予防のアロマを紹介してました!

アロマでは、昔から脱アルツハイマーともよばれる精油がローズマリーです。
テレビでもローズマリーが紹介されてましたね。

以前、お客様でも物忘れに悩まれている方がローズマリーをお部屋に焚くということで購入されました。

テレビでは、それぞれの精油の適数の紹介もしてましたので写メ撮ってみました。
こちらの企業さんのサンプルは一年ほど前に送ってもらってましたが、当店にある精油で充分事足りるので資料だけいただきました。
{829C688B-0031-43BE-AD6E-D8F247132608:01}


昼用と夜用があるとのことです

興味ある方は参考にしてみてくださいニコニコ

化学香料のアロマもたくさん出回っておりますが、きちんとした天然100%のアロマを使用しないと意味ありません。
テレビでも言ってました。

こちらにのってる精油はすべて当店でも
ご用意できますのでご相談くださいませ。


たかがアロマ、されどアロマ

アロマって本当すごいんですよ。
テレビの影響力は強いと思うので、日常生活にも取り入れやすくなるのではないでしょうか。


再来月からアロマ講師をやることになりましたので、また近くなったら詳細をお知らせさせていただきますヾ(*´▽`*)ノ



ソチオリンピック感動しましたね。
朝のごちそうさん後のテレビで拝見してました☻

成績以上に大切なことをたくさん感じて学ばせてもらうことが、今回のオリンピックでは多かったです。
選手のみなさんに感謝です🎵


改めてオリンピックの力?スポーツの力は素敵だなと感じました。
パラリンピックも、テレビで拝見したいと思いますヾ(*´▽`*)ノ


そして、今回1番気になったのはキャラクター❗️
くまもうさぎも可愛いすぎてたまりません꒰ ๑ּగᴗ̂గ๑꒱ෆ⃛*
{71FCEFBA-4080-4C6A-8D8D-AC3EA593AE77:01}




日本には売ってないですよね (ㆀ˘・з・˘)

だいぶ気が早いけど、東京オリンピックではどんなキャラクターがいるのかもひとつの楽しみですラブラブ


こんばんは。

先日の雪で被害に遭われてる方々が多くいることをニュースよりネットで知りましたが、山梨県が大変ですね。

友人のいる群馬も、写真みたらだいぶ積もってました。

少し遊べるくらいの積雪量なら滅多に積もらない関東では、喜ばしい面もありますが命の危険や、日常生活に支障くるとなると災害時と同レベルになりますよね…



まず、私が昨年の大雪で準備していたものは、アルミ製のスコップと長靴です。
また雪山に遊びにいっていたころのスノボーの衣装が一式ありますので、今回手袋はかなり便利に使えました。
防寒にもなります。


北の国出身の友人にもいろいろアドバイスをいただきました!!

そしたら、折りたたみ式の長靴が便利とのことです。
ネット情報教えてくれたのですが、既に完売。来年は私も準備しておこうと思います!
他には、停電時の準備とのこと。

あと、我が家ではご近所さんにいただいた滑り止め用の塩化カリウム??を凍ってしまうと危険な箇所へまきました!
早朝は特に役たちました!


ある程度の災害時準備グッズは、震災以来揃えるようにしてましたが、
まさかの雪災害には、びっくりですね。

我が家は、アンテナが落ちてきたり祖母の畑用ハウスが崩壊してしまいました。
強度が足りなかったですね。


いずれにせよ、いつ何が起こるかわからないから、災害グッズは必需品ですね。
ホームセンターでは、長靴とスコップは完売してました。


せめて、来年にはもしもに備えて早めの雪用災害準備が必要ですね。
そして、まだしてない方で車がないと困る方は、来年こそタイヤは冬用にはきかえをオススメします。
滑ってるノーマルタイヤをたくさんみかけて、困ってる車を周囲の人たちと一緒に押しましたが…無事帰路についたか心配でした。
そして、東北ナンバーの人は運転が慣れてて超かっこよくスーっと運転してました!さすがですね!


私も来年は、折りたたみ式長靴は絶対買おうと思います!


夏が猛暑のときは雪が降る確率が高いのでは?と密かに思っています。
特に今年は残暑厳しくてスタッドレスにはきかえる必要あるのか疑問に思いながら念のためはきかえましたが…50年に一度とは。
80歳の方が初めてこんな雪みると言っていたのが気になりますw


では、また今週も天気予報みて安全にお過ごしくださいませ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶