チェリッシュアロマの会では、ボランティアに入る前に、「アロマ・ボランティア養成講座」の受講をお願いしています。

 

 メディカルアロマやアロマトリートメントの実技などを学び、ボランティアに参加していただいています。

 

 今回でボランティアの体験談を語っていただく3回目です。

 

 ボランティアに興味のある方、また、ご自身やご家族、大切な方のためにアロマを活用したい方のご参考になれば嬉しく思います。

 

-----------------------------

お名前 えみさん

活動場所 東京都足立区(サービス付き高齢者住宅)葛飾区(ディサービス)

元々、アロマセラピーやハーブに興味がありましたが、自分で楽しむ程度でした。

数年前、母がガンになったことで、何か母のためにできることはないかと漠然と考えていた時に、チェリッシュアロマの会を知りました。
そして『母にハンドマッサージしてあげたい』と思ったのです。

今、ボランティアとして活動させていただく中で、利用者様から、様々な感想をいただきます。
「手が温かくなって、うれしい。」「優しいタッチで気持ちが安らぐ。」など。

香りが良いと言って、マッサージが終わったあとも香りの余韻に浸っている方
いつのまにかウトウトしてしまう方もいます。

帰る時に、「また来てくださいね」と言われるとうれしくなります。

そしてなにより、自分の気持ちが穏やかで、癒されていると感じます。



今は、活動ができない状況ですが、早く再開できることを祈っています。

 

---------

 えみさん、ありがとうございます。

 

 「家族のために」突き動かされて、ハンドトリートメントにつながったのですね。

 

 ボランティアは、敷居が高いと思われる方もいらっしゃるのですが、始めは身近な方からで良いのです。

 自分自身や身近な方を癒すために、アロマハンドトリートメントを!

 

 アロマハンドトリートメントにご興味を持たれた方、是非、養成講座をご受講ください。

 

☆アロマ・ボランティア養成講座
日時  (2回完結 合計8時間 途中休憩が入ります)
 8月 5日(水)13~17時【基礎】
 8月28日(金)13~17時【応用】
 

会場 東京ボランティア・市民活動センター

 

お申込
https://forms.gle/B2hGi6C1ARFap7Fj8

 

詳細については、チェリッシュアロマの会HPをご覧ください。

  https://cherish-aromanokai.jimdo.com/