チェリッシュアロマの会では、ボランティアに入る前に、「アロマ・ボランティア養成講座」の受講をお願いしています。

 

 メディカルアロマやアロマトリートメントの実技などを学び、ボランティアに参加していただいています。

 

 チェリッシュアロマの会で活動している方に、ボランティアの体験談を語っていただく2回目。

 

 ボランティアに興味のある方、また、ご自身やご家族、大切な方のためにアロマを活用したい方のご参考になれば嬉しく思います。

 

-----------------------------

お名前 かおるさん

活動場所 千葉県我孫子市(ディサービス)

 

チェリッシュアロマの会に入会して約1年になります。

私は元々香りが好きで、アロマトリートメントを受けた時に気持ち良かったという経験があります。
別の団体のアロマテラピーの講座を受講後、身近な場所で何か活動したいと思っていたところ、チェリッシュアロマの会のHPを見つけ、現在に至っています。

「デイサービスゆいま~る」は小規模な高齢者施設で、私は1、2ヶ月に1回活動しています。
対象者が少人数のため、会話しながらゆっくりハンドトリートメントを行うことができ、利用者の方だけでなく、職員の方ともトリートメントをしながらコミュニケーションを取ることができるのが、この施設での活動の特徴で、皆さんと距離が近い感覚があります。
私は経験が浅いため、うまくトリートメントできているかなと思うこともありますが、
「気持ち良かった。」 「眠くなった。」などと言ってもらえると、私のトリートメントでも良い効果を体験してもらえているのかな…と思い、こちらも嬉しくなります。
ハンドトリートメント後に肩や首、背中などをさすったり、軽く手を当てたりするのですが、それだけでも「気持ち良かった。」「効いた。」と言ってもらえることが多いように思います。
また、私は手足先が冷えやすいのですが、トリートメントを行っていると、私も発汗するほど体温が上がり、末端まで温かくなっているのが実感できます。

現在、新型コロナウイルスの感染が拡がっているため、活動が中止となっています。
様々なことが自粛となり、ホッとできるひとときが欲しい時に、ハンドトリートメントの活動ができないのは残念ですが、活動再開後もハンドトリートメントを通して、利用者や職員の皆さんと関わっていけたら良いなあと思っています。
 

 

---------

 かおるさん、ありがとうございます。

1日も早く、安心してアロマハンドトリートメントができるようになることを願います。

 

アロマボランティアにご興味を持った方、また、ご自身やご家族、周りの方をアロマで癒したい方、

是非、養成講座をご受講ください。

 

☆アロマ・ボランティア養成講座
日時  (2回完結 合計8時間 途中休憩が入ります)
 8月 5日(水)13~17時【基礎】
 8月28日(金)13~17時【応用】
 

会場 東京ボランティア・市民活動センター

 

お申込
https://forms.gle/B2hGi6C1ARFap7Fj8

詳細については、チェリッシュアロマの会HPをご覧ください。

https://cherish-aromanokai.jimdo.com/