【アロマテラピーで家族を癒す】飯田橋で開催しました。
こんな時期だからこそお伝えしたい。チェリッシュアロマの会の思いです。
不要不急の外出自粛の風潮の中ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
チェリッシュアロマの会で予定しておりました、研修と講座を行いました。
こんな時期だからこそお伝えしたい。
アロマは抗菌にも、また不安やイライラの緩和にも活用できます。
講座の前に、会員のハンドトリートメント研修を行いました。
ソフトタッチで心が安らぐといわれる、チェリッシュのアロマハンドトリートメントです。
14時に一般の講座参加者の受付が終わると、感染予防「手洗い」にご協力いただき、
ハンドトリートメント体験が始まります。
ハンドトリートメントの体験を遠慮される方はいらっしゃらず、みなさん体験されました。
ハンドトリートメントを受けた方からは
「アロマの香りと共にリラックスできました」と感想をいただきました。
現在、接触することが避けられていますが、精油には抗菌や抗ウィルス作用の研究がされているものが多くありますし、
精油にアルコール類が含まれているものもあります。
チェリッシュで使用したオイルにも、このような精油がブレンドされています。
講座の前には、消毒液が手に入らない時、身近なもので代用できること、として、漂白剤で消毒液を作る方法を紹介させていただきました。
ご家族が感染したかも?という時、消毒液がない!とパニックになる必要はありません。
いざという時に知っていると安心です。
講座はテーマを追加し、抗菌に役立つアロマ、また身近なもので活用できる対策などが紹介されました。
抗うつ、認知症、更年期障害など家族に活用できるもの、アロマテラピーに限らず、統合ケア(ハーブや薬膳など)のお話も。
☆ピーターラビットでおなじみのハーブティ「カモミール」は心を落ち着けるだけでなく、うがい薬としても使えます。
☆キッチンで使えるスプレーは、ウオッカにローズマリーとラベンダーを滴下。
*キッチンで使用の際には火気にご注意ください
長谷川記子先生のお話は、体験も盛り込まれて、楽しくわかりやすかったとご感想をいただきました。
みなさん、とても笑顔でお帰りになったことを嬉しく思います。
長谷川記子先生(薬剤師・メディカルアロマテラピスト・統合ケアセラピスト)ならではのお話です。
同じテーマの講座を柏でも開催予定です。
<延期します>
☆講座「アロマテラピーで家族を癒す」
日時 4月29日(祝・水) 13:30~14:45(13時開場) 会場 パレット柏
参加料 2000円
講師 長谷川記子 先生
いろいろな情報が飛び交っています。その情報の出所は確かですか?
必要以上に買い置きをしたり、手に入らないために不安になっていませんか?
正しい予防をしましょう。
イライラ、恐れ、怒り、不安を緩和するために、お好きなアロマの香りでリラックスして過ごしましょう。
バランスの良い食事、適度な運動と日光浴、ゆったりした気持ちで過ごして、免疫力を高めましょう。
ご質問などございましたら、チェリッシュアロマの会までどうぞ。
cherish.aromanokai@gmail.com