ももこのいろいろ -4ページ目

ももこのいろいろ

シンプルに軽やかにご機嫌に生きる
YouTubeが好き

 

 

 

最近和菓子が大好きなんです

 

もともとはあんこは苦手でしたが

今は大好物になりました

 

とにかく洋菓子一択でしたが

大人になるにつれて

和菓子の美味しさに目覚めたんです

 

 

 

本の世界でも和菓子が気になって(笑)

読みやすくて一気読み☆

 

 

 

 

 

 

年末に体調崩していて

たまたまお隣さんに病院の帰りに

玄関前にばったり会ったら

手作りおせちをおすそ分けしてしてくださって

家族で大切にいただきました

 

 

新年のご挨拶とお礼を兼ねて

羊羹をお渡ししました

 

とらやの羊羹が大好き

喜んでいただけて良かった

私も大好き

 

 

 

 

あんペーストも美味しい

 

 

 

最近よくチェックしているYou Tubeチャンネルをご紹介

 

 

 

腎機能アップ!ちゃんねる 大野沙織さんピンク薔薇

 

 

 

ぜんざいのような味になる

こちらの黒いお粥

大量に作って食べてます♪

 

和菓子とはちょっと違うかもですが

私は少しのお塩とラカントで甘く味付けして

ぜんざい風に食べるのが最近のおやつ

(私はお餅を足して食べてます)

 

粟は手に入らなかったので

今は粟なしで作ってます

 

粟のかわりにもち麦を入れました

 

 

 

 

 

 

 

腎機能アップちゃんねるさんの黒いお粥飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年早々から心痛むニュースが多く

落ち着かない日々です

 

平穏に過ごせることを当たり前とせず

大切に過ごさなければなりません

 

 

 

 

 

 

年末にひいた風邪がまだ治ってなくて

完全に回復しないまま

 

数日前からは眩暈とはちょっと違うのですが

頭がふわふわする感じと頭痛・倦怠感

 

子供たちの休みが終わり

今日こそはおひとり様時間を

とだいぶ前から楽しみにしてましたが

それも叶わず。。。

 

やっとさきほどから何とか

動けるようになりました

 

そうこうしてたら

子供達がそろそろ帰宅します(焦)

 

 

 

胃腸に優しいものをと

ネットでみて気になっていた

梅ながしを作ってみました

 

 

 

参考にさせてもらったレシピ

痩せレシピ研究家 まじょさんの梅流しスープ

 

 

 

 

短時間で作りたかったので圧力鍋使用し

切り昆布を入れて煮ました

 

 

超愛用の活力鍋Mサイズ

 

 

 

お味噌で薄く味付けしてあるので

食べやすくて梅の酸味も良いです

 

 

 

頭痛はまだあるのですが

梅流しスープでだいぶ元気になりました

 

 

今日は休息日だと思って

このままゆっくりしようと思います

 

 

体調不良が続きますが

(重症という訳ではなく何かしんどい感じ)

 

今年こそは食事に気を付けて

健康で過ごしたいです

 

 

 

栄養学が気になって

岡部友さんの動画をチェックしてたら

試してみたいモノがたくさん!!

 

 

岡部友さんYouTubeチャンネル

 

 

 

岡部友さんがおすすめされてる

出汁スティック買おうかどうか

めっちゃ悩んでます(笑)

すぐに影響されるももこ

 

カラダをつくる出汁

 

 

 

 

 

2024年もどうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

早いもので2023年の大晦日です

 

28日夕方から珍しく発熱してダウン

年末ということもあり内科を受診

 

インフルとコロナの検査をしましたが

結果はネガティブ

ちょっと安心

 

熱はすぐにさがりましたが

鼻水&咳が続いております

 

 

 

大晦日はピラティスで〆るのが

ここ数年のお約束

ちょっと軽めに動くことにして参加しました

 

 

 

やっぱり体を動かすと気持ち良いし

気分が晴れますね

 

しんどい動きもあるのですが

乗り切った達成感は何ともいえません

 

 

 

 

ここ数年の目標は健康管理

 

年々自身の健康や親の健康

家族の健康のことが気になります

 

そのためにも

生活そのものや食事なども

見直さなければなと思う日々です

なかなかしっかりと実践できないけど

 

 

 

 

ブログは書きたいときにしか更新しない

このスタイルはこれからもそうしたいかな

 

マイペースですが

今後も読んでいただけたら嬉しいです

 

 

 

 

今年は大きな変化は特になかったのですが

大きな怪我や病気をすることなく

過ごせたこと、有り難いです

 

 

 

 

このあとは

大掃除の続きと子どもたちの宿題チェック

買い出しして。。。

 

夕方からはわが家恒例の

年忘れ人生ゲーム大会です

 

 

楽しい年越しになりそうです

 

 

お正月らしい準備

今回は頑張らなかったけど

これもわが家です(笑)

 

 

 

 

 

 

2023年私のブログを読んでくださり

ありがとうございます

 

 

皆様どうぞ良いお年をお迎えくださいませ

2024年もよろしくお願いいたします