おはようございます。
福岡市城南区、サードメディスンとクレイで健康と笑顔のサポートサロン、ブレストのたくぴこと島永です



昨日、とある少し実験をしたくて少し夜更かし。


photo:01




ふふふ。

今日、とあるものを買って再度ためします。そして、動画撮影しちゃおーとか考えてますので、もう少しお待ちください(笑)

成功か失敗かで言ったら失敗だったんだけど(笑)成功が見えてきた。

ちなみに、4回ほど失敗してます(←あんまり学習してない)


さて、昨日の続きを少しだけ書きます。


クレイの種類

一口にクレイと言っても、その種類は多く……。


カオリン(カオリナイト)

イライト

スメクタイト

クロライト

バーミキュライト

ゼオライト


などなど……。

これらは、分子構造や含有成分によって分類されます。

また、名前は発見された地域名に由来することが多いそうです。


一般的に化粧品用のクレイとして出回ってるのが、カオリナイト、イライト、スメクタイトです。

モンモリオナイトは、スメクタイト種に属します。

余談ですが、日本でもスメクタイト(モンモリオナイト)は採れるとのこと。

代表的なのは沖縄の「くちゃ」かな?

個々の解説は、また近いうちに。。。(笑)



クレイの品質

昨日の記事でも少し触れましたが、どのクレイに何がどれだけ含まれているか、というのも、品質に関してはとても大事なことです。

それと同じように大事なのが、製造方法


まぁ精油と一緒ですよね。


クレイは地下から掘り起こしたりしたものを乾燥させて作りますが、その時の乾燥のさせ方によっても大きな違いがでます。

高温で加熱すると、ミネラルの変性が起きたり、品質に大きな影響を及ぼします。

また、粒子の大きさにも影響がでるとのこと。

あ、ちなみに過去にこの記事で「天日干ししたものが良い」的なことを書いておりましたが、天日干しは都市伝説らしいです…。

無知でごめんなさぃぃぃ…。


というわけで訂正!

人工的な乾燥のさせ方でも、温度の管理やスピード、回数等によってその品質に差が出る、とのことでした!


なので、どうせなら品質にこだわったメーカーのクレイを使いたいな、ということですね☆


またまた長くなりました……。

ご興味のある方は、ゆっくり時間があるときの暇つぶしにでもお読みいただけたら嬉しいかな?

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

明日は実験結果お伝えできるようになったらいいな!←あくまで希望(笑)


お相手は、福岡市城南区、サードメディスンとクレイで健康と笑顔のサポートサロン、ブレストのたくぴこと島永でした


人気ブログランキング リラクゼーションへ
↑人気ランキング参加中。ポチッと応援お願いします。

ヘッドスパ・リンパケアサロン
Brest~ブレスト~

頭皮ケアから身体のケアまで!福岡市城南区のヘッドスパサロンBrest
ホームページはこちらから☆

【住 所】福岡市城南区鳥飼6-7-7 401

【営業日】
不定期営業のため、こちらご覧ください。

● サロンメニューはこちらから☆

● お茶会・講座等、今月のイベントはこちら☆

● 090-7535-6209

● ご予約・お問い合わせフォーム☆

● メールでお問い合わせ☆
(アメブロのメッセージ欄からもどうぞ)

● ブレストまでの道順はこちら☆

● ビフォーアフター集☆

● お客様の感想☆

● Q&A☆


福岡市中央区、博多区、城南区、早良区、西区、東区、南区、糟屋郡、古賀市、朝倉市、北九州市、長崎、大分、熊本、山口等遠方からもお越しいただいております。