寒さのなかきれいな花を咲かせるローズマリー
たくましいです。

見ているだけで、エネルギーチャージできます🌿

寒さが厳しいこの季節、みなさん体調くずしてませんか?

インフルエンザ、風邪、胃腸炎。

乾燥するこの時期は特に気をつけて乗りきりましょう。

水分をよくとって、睡眠よくとって疲れをためないように。

体が弱っているとき、疲れがぬけないとき、免疫力低下してます。

風邪もひきやすくなってます。

年代的にも30代後半から体力も落ちて、ホルモンも低下してくると、免疫力も落ちてきますので、若いときより風邪もひきやすくなる。

風邪をひいたら、なかなかスッキリ治らずに長引く。

でも、そんな自分の変化に気づいて、気をつけてあげる、意識をかえてみる!

バランスのとれた食事をとって、お風呂にしっかりつかって、よく眠る。

当たり前のことだけど、それだけでも意識してみるといいですよ。

あとは、免疫力といえば、腸内環境を整えることも大事です。

醗酵食品を積極的にとる、味噌やヨーグルト、漬物など。

それにプラスして
わたしがこの季節に意識してやることは、、、

・マヌカハニーを毎日朝晩人さじずつなめる。

・水、ハーブティーなどで水分補給をこまめにする

・エキナセアなど風邪の季節に免疫力アップのハーブティーを意識して飲む

・風邪予防アロマスプレーやディフューザーで部屋の空気を浄化、抗菌する

・季節の果物のみかん、りんごは毎日いただく

・バスソルトにラヴィンツァラなど風邪予防にいい精油を入れてお風呂に入る

・小豆ボールで寝る前にお布団の中で腸セラピー

これくらいでしょうか。
ここ2年くらいは割と元気に乗りきってます。

腸セラピーは数年前に年末に胃腸炎になったりインフルエンザになったりして、年齢的にも体の変化を感じて、ヨガkirari mitsueさんの腸ヨガで教えていただき、気に入ってやってます。

昨夏はmitsueさんと腸セラピーの講座も受けてアロマトリートメントにもとりいれました。

本当はここに、運動や筋トレを入れてみるともっとよいのでしょうね。

あまりいろいろとはできない性格ですが、今年こそは筋トレにチャレンジできるかな?

あとは風邪ひきそう~、な時の対処も大事です。
わたしはとにかく体を温めるようにしてます。

・シナモンなど体を温めてくれるスパイスをいれたチャイを飲む。
シナモンは体温まりますよ~。おすすめです。

・エルダーフラワーのハーブティーやコーディアルを飲む
体にある余分なものをだしてくれるので、インフルエンザの熱や、風邪の鼻や喉の違和感におすすめです。

・葛根湯を飲む

もちろん、お家のケアでの限界はしっかり判断して病院に行くことも、必要ですよ。

そして、アロマにもたくさん助けてもらってます。

みなさんはどんなことしてますか。
きっとみなさんいろいろと工夫してるのかな?
おすすめを教えてくださいね。

寒い季節、楽しんで風邪対策して乗りきりましょうね❗

サロンでも、おすすめのハーブティーや精油の、ご用意ありますのでお気軽にお声かけくださいね。

今日もありがとうございました😊