お子さんですが、順調に学校生活を送っていますか?

 

 

 

新年度が始まり、2週間ほど経ちましたね。
新しい友達、新しい先生、新しい勉強・・・

 

 

 

子どもにとっては新しいことばかりで常に気の張った状態が続く時期です。

 

 

小学生だけでなく中学生・高校生にもなると部活動も始まっていて

心身ともに疲れてくるお子さんもいます。

 

 

 

 

また特に

・幼稚園や保育園から小学校へ上がる小学1年生

 

・思春期のはじまる小学4年生

 

・小学校から中学校へ上がる中学1年生

 

 

これらの年代は

今までの場所から環境が大きく変わるギャップがあったり

思春期により心の状態が変わっていく時で

 

 

小1プロブレムや中1ギャップなどとも呼ばれます。

 

 


学校へ行き始めたけど、無理しているみたい
クラスになじめなくて悩んでいる

勉強が分からない、授業についていけずやる気が出ない

乱暴な言葉を使うようになってきた

お腹が痛いなどで遅れて学校へ行くことや休むことが増えてきた・・・

朝なかなか起きられない

 

 

 

 

新しい環境に変わって、大変だけれどもなんとか頑張ろうとして

だんだんと疲れてくるとこのような様子がみられることがあります。

 

 

 

以前にも新学期が始まってからのこの時期

学校に行きづらい、行けなくなった

チック症状が現れてきた、トイレに行く回数が頻回になった

今までこのようなご相談を頂くこともありました。

 

 

 

お母さんとしては、このようにお子さんの様子が変わってきた時

お子さんにどう接したらよいか

どう声を掛けたらよいのか迷われる方も多いと思います。

 

 

 

新しい環境に慣れるまでは時間がかかるものですが、

心身的に症状が出てきた場合は早めに対応することが必要です。

 

 

 

また実はこのような時は、

お母さん自身が環境的に忙しくなっていないか

振り返ってみることも必要です。

 

 

 

大人も会社に勤めている方は別の部署に変わるなど新しい環境になったり

また子どもの部活動の総会やPTAの役員会、学校とは別のクラブや習い事など

他にも何かの会に入っているとさらにとても忙しくなります。

 

 

 

塾通いを始めると、その送迎やお弁当作りが始まったりと

さらに忙しくなってきますよね。

 

 

 

また予定がいっぱいになるだけでなく

このような年度初めですから、子どもの学校関係ではお知らせプリントがたくさん出たり

PTAの役員をされる方は挨拶文を考えたり、やらなければいけないことが増えて、

職場においては新しい仕事に取り掛かる場合やらなければいけないことの量が

多くなるのでますます負担が増えます。

 

 

 

私も仕事の他にPTA役員をしていたり子どもの部活の総会など

他にもいろいろありますが、

以前に今以上にたくさんのことをしていたことがあったので

この時期、特に忙しくなることが本当に良く分かります。

 

 

 

お母さんがとても忙しく心に余裕がなくなってくると

子どもはそれを敏感に感じ取り心が不安定になって変化が現れてくる子もいます。

特に季節的にも4月から5月は心身の不調が出る方が多い時期です。

 

 

 

大人も子供も、新しいことが重なって心のエネルギーをいっぱい使うと

エネルギー不足になってきます。

そこでエネルギーをたくさん使ってしまうので、その後に

使える分がなくなってしまうんですね。

 

 

 

お母さんの気持ちにゆとりがない場合

ご自身で大丈夫と思っていても

お子さんには伝わってしまいます。

 

 

 

どういうことかというと

お母さん自身の心の状態がいっぱいいっぱいだと

お子さんは自分の心を受け入れてもらえない

受け入れてもらえる場所がないと感じ不安になるのです。

 

 

 

お母さんもお仕事や子育てなど忙しい中

家事なども本当によく頑張られていると思いますが

お母さんのメンタルが良い状態でいられることが

お子さんの状態にもつながります。

 

 

 

お子さんに何かの様子が見られたらちょっと振り返ってみると

何か気づくことができるかもしれません。

 

 

 

そしてお母さんが心にどっしりとした余裕を持ち

お子さんの心に寄り添い安心していられる場所を作ってあげると

お子さんは元気に過ごすことができて心の土台が育まれ

自立していけるようになります。

 

 

 

 

お子さんが学校になじめない、

勉強についていけず学校へ行くのがつらい・・・

自信がない・同級生が怖いと感じる

不登校・引きこもっている・・・など

 

 

 

お子さんの様子が変わって

心配になっているお母さんへ

【5月子育てお話し会】を開催する予定です。

 

 

 

お1人で悩まずに

不安なお気持ちをお話しされてみませんか?

 

 

 

詳細・日程とお申し込みについては

近日中にお知らせいたしますので

もうしばらくお待ちくださいね。