産後のアロマケア | LOVEと香りで輝かせる アロマキコの日記 

LOVEと香りで輝かせる アロマキコの日記 

アロマセラピストでもあり占い師でもあります。
日常のちょっとしたこと、アロマの事、空間演出の事、トリートメントの事、占いの事、フラワーレメディーの事…。

最近、頭の中にある「産後のアロマケア」
なんとかうまいこと提供できないだろうか、と考えています。

赤ちゃんが生まれると、授乳、抱っこ、おむつ…。
睡眠は細切れだし、ゆっくりお茶を飲む時間もないくらい、
ママは働きっぱなしですあせる

いくらパパが協力してくれても、ママにしかできないこともあるし、
ちょうど働き盛りのパパだと、家にいられないことも多かったり…。

だから、ママが元気でいられると、ママも赤ちゃんも家族も幸せでいられる
ことが多いんじゃないかって思うんです。

周りがどんなにケアしたとしても、赤ちゃんがママに抱っこされているときの
あの幸せそうな顔を見ると、「やっぱりママなんだな」って思うんです。

子供を産むと、「自分のことを考える暇もない。」ですよね。

でも、だからこそ、ママには、身体を大事にしてもらいたい。
マタニティの期間、あんなに自分の身体と向き合ってきたのに…。

それを強く思ったのが、naranjaさんに産後アロマトリートメントをさせてもらった時でした。

幸いご自宅がお近くだったので、私の自宅に来てもらうことができました。
私ともう1人のセラピスト。

1人がトリートメントをして、1人が赤ちゃんを見る。

ほんのわずかな時間だったとしても、「身体が休まるちょっとした時間」って
とても元気にしてくれると思います。

外出が難しいなら、出張でもいい。
産後のアロマケア。

ニーズがあるなら提供していきたいなって思います。

どうしても、
「自分のためにお金をかけること」、「自分のために時間を使うこと」って
後回しにされがちなのだけど、その意味ってあるんじゃないかなって思うんです。

ママにも赤ちゃんにも元気でいてもらいたいな。
セラピストにも、ママにも無理のないよう、形にしていければって思いますクローバー