(ちょい改訂)無添加化粧品ってそもそも、どないなもんなん??? | 地に足つけて、宇宙に手を伸ばそう!

地に足つけて、宇宙に手を伸ばそう!

得意なのはグラウンディングをさせること!
「地に足ついていないなぁ」「ふわふわしてるなぁ」「自分軸がぶれちゃう」「他人に影響されちゃう」…そんな人はグラウンディングできていません! しっかり地に足つけたうえで、手を宇宙に広げて生きていきましょう!

服を断捨離しすぎて着るものがない
アロマヒーリングルーム花音の坊垣です。

いや~。まじ今の時期困る


今日、お勉強してきた中で、「これってお客様は知らない人多いだろうな」
って思ったことをご紹介します。



表題の【無添加化粧品】について。


これって、皆さん、どう解釈しています


多くの人がね。

「添加物の成分が入ってない化粧品」

「防腐剤がはいっていない化粧品」


って思ってると思います。


…ちゃいます。


ちゃうんですよ



化粧品業界って「イメージ先行」なんです

イメージで広告して、勝手に消費者が「自分の思い込み」
この商品はこういうものだと勝手に解釈しています


で。



そもそも無添加って何が無添加かというと


メーカーさんによってその意味合いが変わってきます。
まず、ひとつはこういった意味で「無添加」と言われています。


皆さんが持っているスキンケア商品をみてください。
ちいさ~な字で【配合成分】がずら~っと書かれています


現在、法律ですべての成分を
表示しなければならない
きまりになっています。


ですが、以前はそうではなく表示しなければいけないのは、
【指定成分】になってる成分のみの表示でした。

今は全成分表示になっているので、この【指定成分】というくくりは
なくなっています。


この指定成分って何かと言うと、
「アレルギーがおこるかもしれない成分」
のこと。


なので添加物全般をさすわけではありません。



それを利用したのが【無添加】という言葉。


指定成分が入ってないですよ~、という意味なんです

なので、指定されてなかった成分だけで作っていれば、
その商品は無添加なんです。


または、メーカーによって「有名な防腐剤(パラベン)が入っていない」
という意味で表示されていたり
いろいろあるみたいです。

すべての添加物が入ってないってことではないわけです。




「うそ~

「添加物はいってないって思ってた~



って声が聴こえてきそうです




まず、考えてみて。

なんで無添加がいいと思うのかな
防腐剤が入ってない化粧品がいいと思うのかな


あなたが買ったお野菜、お肉、お魚…

腐るよね


栄養がたっぷりの化粧品。

腐らないと思う


腐りますよ



水だって腐るんだから。


私たちの吸っている空気中は、雑菌がいっぱい。
化粧品を触る手なんて、どんだけ雑菌だらけ


菌が繁殖しそれを肌につけるほうが危険です


私、手作りアロマクリームが1週間でカビたことがあります
栄養がたっぷりなほど、カビも繁殖するんですね。


ただ、イメージは「添加物がないと安心安全」
って勝手に消費者は思ってます。


本当の意味での無添加なものが安心安全だったら、
わざわざ開発者側も添加物なんていれませんから~

食べ物と違って、胃で雑菌をやっつけてくれるわけでもなし。




なのでイメージだけで勝手に解釈しないでね

上手な宣伝広告だけに左右されず、
ちゃんと理由、理論をしって、自分に合ったものを選択しましょう




クリックぽちっとすると私が喜びます左クリック


人気ブログランキングへ 


イチゴ 10月からの講座などのお知らせはこちら  イチゴ

☆メルマガ会員募集中☆
http://kanonaroma.com/
  
↑簡単なアンケートを答えると登録完了。

メルマガ会員のみのお得な情報を配信していきます。

登録がうまくいかないという声もあります。お問い合わせくださいね。


TEL 072-622-1598
http://www.aromakanon.com/
MAIL aromakanon96@gmail.com

大阪府茨木市春日2-2-3 シャトー春日第一ビル305号
(JR茨木駅徒歩5分)  

facebook facebookページはこちらです


ペタしてね