個人サロンはカウンセリングが大事 | 地に足つけて、宇宙に手を伸ばそう!

地に足つけて、宇宙に手を伸ばそう!

得意なのはグラウンディングをさせること!
「地に足ついていないなぁ」「ふわふわしてるなぁ」「自分軸がぶれちゃう」「他人に影響されちゃう」…そんな人はグラウンディングできていません! しっかり地に足つけたうえで、手を宇宙に広げて生きていきましょう!

今日はめっちゃいい天気でしたね~


さて。今日、明日はこんな授業をします。


カウンセリング&アロマ活用法

120816_1349~010001.jpg

これはアロマセラピストのカリキュラムの中にあります。


カウンセリングのしかた。

カウンセリングをした上で、お客様の心身の状態を知り
どのようにアロマの施術を施し、アドバイスをしていくか。


そんな授業です


街にクイック的なアロマサロンが増え、
たま~に行ってみるのですが、
残念ながらカウンセリングがほぼない



ただ施術するだけのアロマサロンがなんて多いんだ


はじめて来られるお客様が「よくアロマサロンに行ってます

とおっしゃるので、「じゃあアロマの効果はご存知ですよね

と聞くと全く知りませんとのこと…


アロマってこういう効果がありますよ、と言うと

「初めて聞きましたと…。


アロマって何故いいのか、どのように働くのか
お客様に伝えてないアロマセラピストが多いってことですね


街にあるクイックマッサージのようなアロマサロンの場合
理論知識のないセラピストが少なくないし
数をこなすのが優先で、カウンセリングをあまりしないものなので
それはわかるんですが…

個人サロンに通ってました、というお客様も
ビックリするくらい、アロマの効果を知らないんですよね


個人サロンだからこそ、街にある店舗型サロンにはない
丁寧で知識をしっかり使ったカウンセリングはとっても大事


当方のアロマのカリキュラムは、そこをしっかりしていきます。

じゃないと、個人サロンの意味がない、とすら思います


しっかりカウンセリングをして
お客様のココロとカラダの状態を把握し、
お客様のご要望も聴きながら
それにみあった施術、オイル選択。

そしてハーブティーを調合して、施術後もアドバイス&カウンセリング。


当方の理論のテストは、丸覚えして穴埋めや選択のテストではなく
とにかく筆記

自分の言葉で、いかに分かりやすくお客様に伝えられるか

そこを重要視しています。


なので生徒さんたちは試験まですご~く大変なんだけども

独立する際にはお客様に伝えることが、初めからとてもスムーズ。


しっかりカウンセリングの出来るセラピストを育てたいです




クリックぽちっとすると私が喜びます左クリック


人気ブログランキングへ 


 アロマヒーリングルーム花音 

8~9月の講座やサロンの情報はこちら

☆メルマガ会員募集中☆
http://kanonaroma.com/
 
↑簡単なアンケートを答えると登録完了。

メルマガ会員のみのお得な情報を配信していきます。

登録がうまくいかないという声もあります。お問い合わせくださいね。


TEL 072-622-1598
http://www.aromakanon.com/
MAIL aromakanon96@gmail.com

大阪府茨木市春日2-2-3 シャトー春日第一ビル305号
(JR茨木駅徒歩5分)

ペタしてね