精油をどうやってとりだすのか・・・2つ目 | アロマセラピスト的ゆるっと子育て、ゆるっと家事<大阪・北摂>       Atelier Joy(アトリエジョイ) 

アロマセラピスト的ゆるっと子育て、ゆるっと家事<大阪・北摂>       Atelier Joy(アトリエジョイ) 

一姫二太郎の帰国子女を育てつつ
簡単に、楽しく、赤ちゃんからシニアまで
ゆるーいんだけど
使える、伝わるアロマセラピーレッスン開催中、
アトリエジョイのmichikoです。
お気軽にお問い合わせくださいね。

アイコンママブロネタ「豆知識」からの投稿

 

いつもブログに遊びに来てくださってありがとうございます♪
北摂ですぐに使えるアロマレッスン
キラキラ
癒さないけど伝えるアロマセラピスト すえいしみちこですきゃはっ

さて、引き続き精油の取り出し方・・

 

今回は、レッスンでも色々な方から

「あーーーーー嬉しいと言われるのですが

 

 

「圧搾法(あっさくほう)」

と呼ばれる方法です。

 

主に柑橘系精油を採る時に使われる方法

 

 

image

 

 

柑橘類の、「実」の精油というのは

果皮に含まれています。

 

 

みかんの皮をむくと、いい香りがして

皮からオイルが出てきますよね。あれですはーと

 

 

昔は、それこそ手作業で絞り出していたそうですが

現在はもちろん機械化されて、ローラや遠心分離機を使って

圧搾することで精油を採っています。

 

 

本当に絞って出てくる香りなので

まさに「そのもの!」といった

フレッシュで瑞々しい香りです。

その反面、酸化しやすく、香りが飛びやすいので

柑橘類の精油は開封から半年以内を目安に使い切りましょうはーと

 

 

 

 

 

 

また、圧搾法で採られた精油には

フロクマリン類と呼ばれる

光毒性(こうどくせい)や

光感作作用(こうかんささよう)を引き起こす物質が含まれています。

 

光感作はアレルギーによるもの、

また、光毒性はシミの原因になるので気をつけましょう。

 

気をつけた方がいい精油は

 

ベルガモット

アンジェリカルート

レモン

ライム

グレープフルーツ

ビターオレンジ

 

特に強いものとして

ベルガモットに含まれるベルガプテンという成分がありますが

ベルガモット精油には、この部分を除去した

「ベルガプテンフリー」の精油も多く出ています。

 

柑橘系の精油は好き嫌いが少なく

使いやすい上に、お子さまも大好きな精油です。

お子さまレッスンで人気の香りの上位は常に柑橘系きゃはっ

上手に使い分けて、楽しんでくださいねはーと

 

 

ただいま、おうちレッスンは、スケジュール公開前に満席という嬉しい悲鳴です。

お問い合わせを頂いている皆さま、申し訳ありません。

5月からは新しい形態でレッスンスタートできそうです。

(教室は大阪府豊中市になります。お申込頂いた方に詳細お知らせいたします。)

ご連絡をいただいている方には、順次新しいレッスンの先行ご案内をさせていただいておりますので、今しばらくお待ちくださいキラキラ

 

 

柑橘系、私も好きはーと

と思われたらクリックをお願いしますキラキラ

 

 

ありがとうございますはーと

こちらもお願いしますキラキラ
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ

 

 

specialシーズン到来!人気の花粉記事まとめ → ☆☆☆

お子さまレッスンのことも
お気軽にお問い合わせくださいねはーと
 → お問合せフォーム