こんにちは。

 

6月第1週のアロマヨガクラスへご参加いただいた皆さま、ありがとうございました花

今月のテーマ&精油ブレンドのご紹介です。

 

 

初登場のガルバナムはウイキョウに似たセリ科の植物で、根茎の間にある樹脂部分から抽出される精油です。野性的でアクの強さもありますが、実は有名な香水の香りとして使用されていたりと、ブレンディングに幅を持たせてくれる精油です。

そこに癒し系の真性ラベンダー、HAPPYな気持ちを高めるゼラニウム、甘めのミントの香りスペアミントを添え、全体のバランスを調整しました。

 

ヨガのテーマは、「瞑想」。

瞑想とは、過去でも未来でもない「今この瞬間」に意識を留め続けること。難しく聞こえるかもしれませんが、本質的な意味においては「ヨガ」=「瞑想」そのものであると言えます。

ヨガで多くの人がイメージするポーズは、実は呼吸と身体を使うことによって、この瞑想状態を意識的に作っています。ゆえにヨガのポーズは、難しいポーズやきついポーズを行って身体に効かせること自体(ダイエットや筋肉強化など)が目的ではなく、「瞑想のための準備」として行っている、というわけなのです。

もちろん、ポーズに取り組むことによって得られる身体へのメリットはたくさんありますが、そうしたことはあくまで心を整えるという最も大切なヨガの目的の過程の中で達成できる事柄であり、それ自体がゴールではないのです。

 

・・・と、説明が長くなりましたが、

そんな心の静寂の時間を、ポーズのような身体の動きを伴わずに行おうとするのが、最終的なヨガの「瞑想」の境地です。

限られたクラス時間の中で順を追って丁寧にお伝えすることができなかったので、反省の意味も込めつつ💦ここで改めて書かせていただきました。

 

第1回目は、「ヨガ二ドラ」を行いました。

ヨガ二ドラとは、仰向けの姿勢で身体のパーツひとつひとつに意識向けを行っていく瞑想法です。身体の緊張がゆっくりとほぐれてゆき、終わった後はとてもすっきりとリラックスできますよ照れ

 

次回は、いよいよ本丸(?笑)の座法瞑想にチャレンジします!

精油ブレンドとあわせて、お楽しみに音符

 

【次回開催日】

宝塚@ソリオカルチャー教室

6月19日(日)10:30~11:50 

満席(キャンセル待ち受付中)

 

☆2022年9月より宝塚アロマヨガ土曜日クラスが新規開講します☆

詳細はこちらをご確認ください。(お申込は近日開始予定です。)

 

西宮@エビータ教室      

6月16日(木)10:30~11:50

 

【お申込み・お問合せ】

こちらからお願いします。

(ページの一番下にお申込&お問合せフォーマットがあります。)

 

お読みいただきありがとうございましたカエル

 

☆各クラスの開催情報は下記SNSで随時発信中です☆

Twitter

Instagram