アロマでメンタルチェックできるって知ってますか?



愛知県は知多半島*名古屋の
アロマテラピーもフレグランスも
両方習える教室
アロマグラースです。


そして、ACTクロッシング協会 創始者
深層心理アロマ
【クロッシングアロマカラー®︎】
香る占星術
【クロッシングバイオリズム】
【クロッシングステラ】
開発者です😊 





今朝は寒かったですねー
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今日は
支留比亜珈琲さんへ
アロマカラー鑑定にきています。

が、今日はお店は満席!
だけど、鑑定は今のところゼロ、、、😅

まあ、そんな日もあります。


そんな時でも、
美味しいコーヒー☕️を飲みながら

読書したり

ふと浮かんだアイデアを書いたり

こうやってブログを書いたり😊


1人で時間を過ごすのも楽しいです😊
(でも周りは楽しくおしゃべりしている方が多いので、
わたしも誰かと喋りたくはなる(笑)


次回は3月2日です😊
↓↓↓



さてさて、Aroma Grasseのブログは

ぼちぼちって感じの更新ですが、



ACTクロッシング協会は書いています

(まあ、こちらも毎日は書けず💦😅

本当に毎日書かれている方って、神!)



ACTクロッシング協会の前身


わたしが


アロマで心理状態をあらわせないか?


って、『アロマシグナルチェック』と名づけ

アロマで心理セラピーをはじめて10年❣️


もう一度、基本に振り返り

みなさんに伝え始めています。




自分で「心のセルフメンテナンス」
する時代、しなくてはいけない時代に
なってきたと思います。



今こそ「アロマ」で心を見直そう!
自分たちが習った「アロマ」で、
こんなことができるんだよ!

それを、アロマの仲間たちに
もっともっと伝えたい!

そう思って10年


私がACTクロッシング協会代表
向坂宏美さんと(カラーセラピスト)と共に作った
心理セラピー【クロッシングアロマカラー®︎】は
その「セルフメンテナンス」ができるセラピーです。


開発過程や、
なぜ今心理セラピーが必要なのか
そして、なぜアロマなのか!
JAA(日本アロマコーディネーター協会)の
レポートで書いてみました。


このブログをご覧くださっているということは、
心理
アロマテラピー
カラーセラピー

なにかしらにご興味がある方と思います。


ぜひ読んでくださいね。😘🙏
そして感想を、
クロッシングに興味を、
いただけたらうれしいです。

↓↓↓
こちらから読めます

JAA会報誌column No.90掲載レポート