☆JAA(日本アロマコーディネーター協会)
会報column90号にレポート掲載されています。



子育てをしながら15年前に
アロマコーディネーターの勉強をしました。

「アロマテラピー」を初めて基礎から学んだのが
JAA日本アロマコーディネーター協会でした。



資格取得後、最初は自分の住んでいる
愛知県は知多半島の武豊町(たけとよ)で
ママ友に来てもらい「アロマクラフト教室」を
始めました。


それから地域で同じように「癒し」を提供している
セラピストさんたちと、コラボしたり、イベントしたり。


そのうちに、たくさんの人との関わりから
アロマテラピーを通じて
色々な悩み相談を受けるようになり、
それがきっかけとなり、心理療法
興味を持つこととなりました。


その時は、まさか自分が自分で
「心理療法」を作るとは思いもしませんでしたが、、、




JAA(日本アロマコーディネーター協会)
会報column90号に活動レポートを
書かせていただきました。


アロマコーディネーターになって15年、
初めて「書きたい!」と思ったんです。

それは今回の寄稿テーマが
健康について」だったから。


今回の会報誌テーマが
ポストコロナ時代への展望


芸能人の悲しい訃報が入ってくるように
「身体」と「心」が、どれほど大切なのか
私たち、思い知った一年です。


症状がひどくなってから対処していては
手遅れになってしまう恐れがあるのは
身体も心も一緒。


自分で「心のセルフメンテナンス」
する時代、しなくてはいけない時代に
なってきたと思います。



今こそ「アロマ」で心を見直そう!
自分たちが習った「アロマ」で、
こんなことができるんだよ!

それを、アロマの仲間たちに
もっともっと伝えたい!

そう思ったからです。


私がACTクロッシング協会代表
向坂宏美さんと(カラーセラピスト)と共に作った
心理セラピー【クロッシングアロマカラー®︎】は
その「セルフメンテナンス」ができるセラピーです。


開発過程や、
なぜ今心理セラピーが必要なのか
そして、なぜアロマなのか!
今回のレポートで書いてみました。


このブログをご覧くださっているということは、
JAAの会員さんはもとより、
心理
アロマテラピー
カラーセラピー

なにかしらにご興味がある方と思います。


ぜひ読んでくださいね。😘🙏
そして感想を、
クロッシングに興味を、
いただけたらうれしいです。

↓↓↓
こちらから読めます

JAA会報誌column No.90掲載レポート



レポートのプロフィール欄にある

【クロッシングアロマカラー®︎】の無料動画は

こちらから観れます。

↓↓↓

☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ 



 

深層心理セラピー
【クロッシングアロマカラー®︎】
WEB動画無料公開しています。


【クロッシングアロマカラー︎】の
「アドバイザー講座」が、
オンラインで、
日本全国、世界どこからでも
学べるようになりました。



3分でどんなセラピーかわかります。

全部をしっかり観たい方はこちら

今回のweb動画は
YouTubeにアップしています。
↓↓↓


☆NEWS☆

 

【クロッシングアロマカラー®︎】アドバイザー講座がWEB動画&オンラインでスタート!!

 

今までは対面でしか学べなかったアドバイザー講座を

完全オンライン化♪

 


アドバイザー講座では10種類のアロマ×10色で

100通りのメッセージを使い

有料の心理カウンセリング」ができるように

なります。

セラピーのやり方は、YouTubeで無料公開しています。





深層心理アロマ【クロッシングアロマカラー®︎】
アドバイザー講座の詳細は



ACTクロッシング代表向坂さんが、
シェアしながら、アロマとカラーのセラピーの良さを
ズバリ書いてくれています。
↓↓↓

そして、ACTクロッシング協会設立の
もう1人の仲間、タッセルなどクロッシングアイテムを
作ってくれている、重冨さんもシェアしてくれています😊
2人に感謝💖