クレイコスメの手作り講座
オーガニックスキンケア講座
 
AROMADOLL
 
講習依頼受付ております

ホームページはこちら

 

 

 

クレイでエステいらずの

 

簡単フェイシャルケアをお伝えします

 

オイルソムリエ&クレイソムリエ®︎

 

AROMADOLL  磯山です

 

 

 

前回は【原因編】として

 

頭皮のニオイやべたつきはどうして起こるのか

 

お伝えしました

 

 

美容師さん直伝!頭皮のニオイ対策【原因編】

 

 

 

今回は

 

わたし自身も20代後半から悩みがあった

 

「頭皮の問題」

 
 
【どうすれば改善できるのか】お伝えします!
 
 
 
 

今回もオープン当初からのお付き合いで信頼をおいている

 

茨城県つくば市にある美と健康がコンセプトの美容室

 

IRIS(イーリス)さん

女性美容師、KANAさんからもお話を伺ってきました!!

 

 

 

 

●まずはシャンプー前にお湯で

 

しっかり頭皮の汚れを浮かせる気持ちで1分以上すすぐ事

 

 

ここでよくある失敗は

 

髪が濡れたらすぐにシャンプーを付けてしまい

 

髪だけ泡立って頭皮が洗えてない状態で終わってしまう事

 

これは髪の痛む原因にもなるそう。。。

 

 

 

頭皮までしっかりぬらす事で

 

しっかり頭皮まで泡を行き渡らせましょう!

 

シャンプーとお湯、空気でしっかり泡立てる事

 

お顔の洗顔と同じで、泡で洗うようにしましょう

 

 

 

●ゴシゴシこすらずしっかりと頭皮まで泡立ててマッサージ

 

間違えがちなのは、髪の毛だけを洗う事

 

洗いたいのは頭皮なので、頭皮を意識して洗う

 

 

 

洗う時のポイントは『泡』!!

 

しっかり濡らしてからたっぷりの泡で洗うだけで

 

泡が汚れを浮かせてくれるので泡はとっても大事!!

 

 

 

●洗い流す時もしっかりすすぎ、

     半渇きや乾かさないで放置しない

 

ドライヤーの風が髪の根元まで届きやすいような

 

ヘアスタイルにするのも一つの方法だそうです

 

 

 

面倒だからといって乾かさずに寝てしまうのは

 

髪にも頭皮にもダメージ大!

 

 

 

 

このポイントを押さえた上で

 

ニオイ対策にもなりお顔のリフトアップにもなる方法が

 

もう一つあるんです

 

 

 

次回は私、オイルソムリエMAKIから

 

オイルを使ったケアをご紹介しますね

 

 

*      *       *       *

 

講師依頼受付中❗️

 

詳細はこちら❣️

 

 

 
お電話もしくはLINEでメッセージください

 

友だち追加