元エステティシャンで手作りコスメ愛用中❤️
敏感肌でも使えてお肌が元気になる!
そんなコスメ作りをお手伝いしてます
AROMADOLL 磯山です
元エステティシャンだったわたし
フルボディのオイルトリートメントに
フェイシャルエステ
そしてニードルでの脱毛!(知ってる方いるかしら??)
その後の脱毛サロンでのお客様対応など
エステではたくさんお勉強させていただき
エステを離れてからは
めでたくコスメジプシーに!!
結婚、出産と続けば続くほど
迷宮に迷い込んでゆくのです・・・
迷いに迷った末に
(このころ人生にも迷いが生じておりました)
アロマの資格を取りに行くことを決意したんです!!
半年間、スクールに通っている間
まだ小さかった息子は泣いて嫌々してましたが
うるうるしながら旦那くんにお願いしてました
家族には本当に感謝ですね
でもここでスクールに通っていなかったら
きっと育児ノイローゼで
もっともっとおかしくなっていたと思います
なのでタイミング的にもよかったのですね
スクールに通いながら
教えてくださっている先生の
ワークショップや講座のお手伝いに
連れて行っていただいたのがきっかけで
トリートメントをする人というよりも
精油を使ったアイテムを作るレッスンをする方が
わたしには向いているなと感じて
アロマクラフトレッスンを始めることにしました
実はわたしの初めてアロマのお仕事は
イベント出店でした
その時のイベントはいまでも覚えています
なぜなら
お客様が5人だったから!!!
いや、5人いてくださっただけでも
とてもありがたいことです
それにその日は大雨で
まわりのブースもキャンセル続出の大荒れの天気
別に自信満々で行ったわけでもなかったのですが
茨城という土地柄もあったのか
アロマを知らない方も多く
ワンコインで臨んだメニューでも5人。。。
正直へこみました
その中で、美容師の知人がお客様に声をかけてくださっていて
磯山さんですか?
アロマやりに来ました!と会いに来てくれた時には
涙が出るほどうれしかった~💛
これも今でも忘れられない思い出です
そこから反省などを生かして
おしゃれなカフェでランチ付きのレッスンを開催します
初めてのレッスンは緊張からあたふたもしましたが
お客様にあたたかく見守っていただいて
無事に終了!
アロマクラフトレッスンは数回やらせていただきました
こうして場所を提供していただいた
TwinD'sCafeさんにも感謝でした~
これがわたしの活動の一歩でした
アロマに限らず
資格というのは全て同じですが
資格って
受けただけでは何も始まりません
国家資格だって資格をとっただけでは
まだピヨピヨ、赤ちゃんなんです
赤ちゃんからお金をいただける存在になるまで
行動をしていかないと忘れていってしまいます
ちまたにあふれている
認定講座や資格取得講座も
取ってからがとても重要!!
取得した情報を
わかりやすく伝えていく方法も考えるし
誰に伝えていきたいか、どこで活動していくのか・・・
そういうことも考えず放置してしまうと
資格が無駄になってしまいます。
わたしは講師業もしていますが
人の前で話すためにはインプットも必要ですが
アウトプットもかなり重要!!
入れるだけでは身にはつかないのですね
わたしは小さな協会ではありましたが
アロマのスクールに通うことで
育児で引きこもって落ち込んでいた自分の自信を取り戻し
生きがいを見つけられました
でも、資格は摂るだけでは宝の持ち腐れです
今から資格をとるか迷っている・・・
何かしたいけれど
何をすればいいのかわからない・・・
そういう方、多いのではないかな??
今回の記事で何か感じることがあれば
どんなことでもかまいませんので
LINE@にメッセージください!
何かのお役にたてるかも・・・しれません♪
メッセージはわたしと1対1でのやりとり
ほかの方には見えませんので
あなたの秘めた思いをおしえてくださいね!
その3に続きます
不定期で配信しています!
友達追加お願いします♬