アロマと数秘でママの心と体を楽にする

ドクターマム®高木真由美です。

 

 

こんなに小さかった息子はあと4か月

経つと16歳です。

 

 


image

 



 ホノルル水族館にて。カーズが大好きでした💕


image

 


 

・・・と言うことは、私は母親になってもうすぐ

16年になるということ。

 

 

 

 


まさか今回の人生で子どもを持つとは思って
いなかったので、今でも私が母親をやって

いるのが不思議な時があります(笑)

 

 

この間、ふっと思ったのです。

 

 

そういえばうちの息子には反抗期が

ないかも❓

 

 


 


 

もちろん思春期男子ですから突然不機嫌に

なることもありますけど、いわゆる

「THE反抗期」というのはないかもです。

 

 

今通っている学校はテストも宿題もないので

 

 

「勉強したの?」

 

 

「宿題やったの?」

 

 

と息子にがみがみ言うこともないので

ストレスフリーです。

 


 

そのせいもあるのか、息子と言い争うこと

がほとんどなく、とても良好な関係を築く

ことが出来ています。

 

 


私の数秘のコアナンバー(核となる数字

で、誕生数・運命数・ソウル数・人格数・

実現数のこと)の運命数には、8と言う

数字があります。



※運命数とは、生まれ持った性格や適職

などを表す数字てす。

 

 

8のキーワードの一つに「支配力」と

言うものがあります。

 

 

この8と言う数字のネガティブな側面が

前面に出た時には、自分も他人も支配

したくなりがちと言われています。

 

 

人生を4つの年齢域に分けて、それぞれ

の年齢域に身を置く状況や環境を表す

ピナクルナンバーというものがあります。



ちょうど息子が2歳から10歳までの8年間

が8という数字でした。

 

 

コアナンバーとピナクルナンバーの数字

が同じになる(ヒットするといいます)時は

8の数字の持つ意味がパワーアップします。



8には成功、循環、組織力、現実的など

の意味もあるので、ピナクルが8の時期

はお仕事で成功したり、たくさんの方々

と交流したりします。



そう言えば、ピナクルが8の期間は

子どもを産んでから現在までの間で

一番頑張って働いた時期かもしれません。



私は、息子を自分の思い通りに支配、

コントロールしたかったのです。



小1から塾に行かせて、良い私立中学に

入学させたいと強く思っていました😅



息子は、最終的に4箇所の塾に通うこと

になりました。



でも勉強をやらせようとすればするほど

息子は勉強嫌いになりました💦



私の言うことを聞かない息子にイライラ

してよく怒鳴り散らしていました。



時には手が出ることも。



今でも息子に



「ママはマヨネーズのチューブで僕の

頭を叩いた‼️」



と言われます💦



そんな時もありましたね(笑)



数秘を学んで、「私はコントロールした

がりさんなんだ‼️」と気づいてからは

息子をコントロールすることを手離した

のです。



所詮、息子の人生をコントロールする

ことなんて無理です。



こんな風にしてみたら?

これが良いんじゃない?



と息子にアドバイスしても、息子は自分が

納得しないと絶対にYES!とは言いません。



以前だったら、なんでママの言うこと

が聞けないのよ💢とイラっと来ました

が、今でははい、そうですかー。

わかりました。終了!です(笑)



お子さんが反抗期で困っていると言う

方はもしかしたらお子さんのことを

自分の思い通りにコントロールした

いのかも知れません。



こちらでご自身の数秘が調べられます。


 ※結婚されている方は、旧姓を入力

してください。

 

 

数秘を学んでから間違いなく息子との

関係が良くなりました。


 

お子さんとの関係で悩んでいる方は

もしかしたら数秘を学ぶことで問題

が解決されるかもしれません!

 

 

明日スタートの数秘ベーシック講座は

本日18時まで受付します。



この記事を読んだのが18時過ぎて

しまっていても大丈夫ですよ👌



数秘ベーシック講座は本日18時迄受付受付です

 

 

 

 

お問い合わせはこちら

 

 

 

 

まじかるクラウン ライン公式アカウント
友だち追加

 


まじかるクラウン Facebook
まじかるクラウン Instagram