おはようございます。

ママはホームドクター*高木真由美です。

みなさん、3連休いかがお過ごしですか?

今日は市民スポーツフェスティバルに参加してきます!

今年は、子ども会の本部役員なので色々と地域の活動に参加しなくてはいけないのです(泣)

でも子どもが小さい時しかこんな経験は出来ないので、色々ありますが頑張ってきます!

さて日本で学べるアロマテラピーは本当にピンからキリまで色々な団体があるんですね。

AEAJ(日本アロマ環境協会)、JAA(日本アロマコーディネーター協会)、NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)などは、聞いたことある人多いと思います。

私はAEAJとNARD JAPANの二つの団体の会員になっています。

ネットで検索したらこの他にも聞いたことがないアロマテラピーの協会がたくさんありました。

協会として組織化されていなくても、会員登録してから買うといういわゆるネットワーク系の精油メーカーもたくさんありますね。


・万人が安全にアロマテラピーを使うために、皮膚刺激や神経毒性などがある精油は一切使わない、また精油は低濃度でしか使ってはいけないと言う協会のアロマテラピー

・精油の薬理成分から症状に合わせて精油を選んで、お薬の代わりとなるようなアロマの使い方をする協会のアロマテラピー

・ヒーラーさん達がよく使っているスピリチュアル系の精油メーカーや、飲用や原液塗布を積極的に推奨している精油メーカーのアロマテラピー

私は上記に挙げたアロマテラピーをすべて体験しています。


どこでアロマを勉強したらいいか?迷っている方がいたら、「自分はアロマテラピーをどんな風に使っていきたいか?」を考えてみたらいいんじゃないかなと思います。

ヒーリングにアロマを使いたい?

家族のお手当に使いたい?

私は子どもや自分、そして家族のちょっとした不調をお手当出来るようにアロマテラピーを使いたいので、信頼出来る精油メーカーの精油を使ってお薬の代わりとなるようなメディカル的な使い方をするアロマテラピーを実践しています。

ちょっとしたカラダの不調にはアロマテラピーは本当に役に立ちます。

切り傷、擦り傷、咳、やけど、湿疹、鼻水、のどの痛みなど・・・。

そしてカラダの不調だけでなく、ココロの不調にも役立つので小さいお子さんから思春期のお子さんをお持ちの方はぜひアロマテラピーの知識を身に着けておくといいんじゃないかなと思います。


image

↑ 講座ではプラナロム社の精油を使用します^^


ご家族の健康をアロマテラピーで守りたい方はこちらの講座をおすすめします。