こんにちは。

アトピーとサヨナラしたいママをアロマでサポート*高木真由美です。

火曜日の夕方から高熱でダウン、昨日からようやく微熱になりましたが、未だに頭痛・体の節々の痛み・倦怠感が取れず…あせる

咳のし過ぎで腹筋痛いし(汗)

高熱・頭痛・体の節々の痛み・倦怠感と言えば?

そうです、「インフルエンザ」

どうやらインフルエンザに罹った模様です。

病院へ入っていないので診断されたわけではありませんが、この症状は間違いなくインフルエンザです。

高熱が出てフラフラな状態な時に病院へ行くのはハッキリ言って無理。

病院へ行ったとしてもどうせ処方されるのはタミフルとかリレンザだし、処方されてもお薬は飲まないので行っても仕方ないかなと思って病院へは行っていません。

昨日もほぼ一日中ベッドの上で過ごしましたが、高熱マックスの一昨日と違って全然寝れないわけですよ。

暇だからベッドの上でアイフォンでタミフルのことを検索していたらこんなサイトを見つけました。

クリック 薬害タミフル脳症被害者の会

インフルエンザに罹りタミフルを飲ませたら、隣の部屋で寝ているものだとばっかり思っているわが子が息をしていなかったり、突然暴れ出したり、転落事故で死亡したお子さんやご家族の方々の声が掲載されています。

これを読んだら、間違ってもタミフルは子どもには飲ませないし、自分も飲みたくありません。

インフルエンザウィルス(A型・B型に作用、B型には効きにくいそうです)に感染して48時間以内にタミフルを飲めば、インフルエンザウィルスの増殖を抑え、症状が出ている期間を1-2日軽減させることが出来ます。

インフルエンザに罹って39度熱があったのに「タミフル飲んだらすぐに37度まで下がりました!タミフルすごいです!」って言う人がいるけれど、それってカラダにとってはすっごい負担じゃないかな?

現代人の私たちはどうしても便利なもの(=すぐに熱を下げてくれるもの)にすぐに頼りたくなってしまいますね。

でも、せっかく自分のカラダの免疫戦士たちが一生懸命に必死にウィルスと戦おうとしているのをお薬で熱を下げてしまったら、「なーんだ俺たちの仕事やってくれるらしいからやらなくっていいんだ」って免疫戦士たちがへそを曲げてしまうことにもなりかねません。

へそを曲げちゃうってことは免疫力が下がっちゃうってことですよ。

お薬を飲ませる前に、よーく考えてみましょう。

明日もゆっくりおうちでしていれば何とか復活出来るかなはてなマーク

どうぞみなさまもインフルエンザにはくれぐれもお気を付けくださいませ。

老体に高熱はきっついあせる


ペタしてね