こんにちは

「戦う男のストレスをアロマで癒す専門家」
【ミスターアロマ】の星野知子です。

昨日
お子さんの進路について
書きました。



気持ちの切り替えに
「そのおかげで」
とてもお薦めです。




ショックなことが起こって

すぐにやるのはお薦めしません。


とことん落ち込む

悔しい気持ち
悲しい気持ちを吐き出す

泣く


などを

押さえ込まずに
まずやってください。
(やらせてあげてください)





その後

気持ちを“切り替える”時に
「そのおかげで」
つけてみてください。


これを飛ばして
いきなり
“切り替える”と

消化されずに
置いてかれた気持ちが

心の隅の方で
モヤモヤと残ることがあります。


プロセスは
大切です。





昨日の記事では
そこが抜けていましたね。

読んでくださった方からの
ご感想のメッセージで気付きました。

気付きをありがとうございます。




7年前に
浪人した長女に

不合格だってわかった時

いわれて嫌だった言葉と
いわれて嬉しかった言葉

を聞いてみました。



“お母さん大学受験してへんから 自分の考えとか押し付けてこーへんのはよかったと思う あと落ちても なんで落ちたん!?とか進路変えたときも なんで!?て否定せーへんかったところとか感謝してる

大学落ちて 親から否定されて大変な子とかおったし実際


嫌やったことは
お母さんにってより
浪人の友達以外 むり!てなってたな みんな不安やしイライラしとったし 大学に行った子とは距離おいてた

とにかく 落ちたから文句いう あと 肯定的な事?わかった風なこと言うのはあかん気がする その子によるけど もーそっとしといてくれるのがいい

あ!受験かはしらんけど
めちゃ落ち込んでる時に お母さんのポジティブはちょっと嫌!わら”


私は
「そのおかげで」をつけて
つい
すぐに
“ポジティブ変換”してしまいます。


子供にしたら
落ち込んでる真っ最中には

うっとおしいんでしょうね。



写真出典


受験に失敗して

1番
傷ついて
落ち込んでるのは
お子さんです。


なかには

「親に申し訳ない」

そんな風に
自分を責めてしまうお子さんも
いらっしゃいます。


浪人できる場合
もうあとがない場合
高校受験
中学受験など

人によって
パターンは違うと思います。


よかったら
こちらも
参考にしてください。







「親に申し訳ない」

そう自分を責めて
相談していた学生さんへの
素敵なアドバイスを見つけたので
ご紹介します。


大丈夫、質問者さまなら乗り越えられます☆

苦しい期間が長いのは誰でも嫌だけど、
きっと良いタイミングで自分に合った大学に合格するために、今回は見送りになっただけだと思いますよ!

例えば、2浪しなければ出会えない、未来の友達や恋人に出会うためだったり、

このタイミングだからこそ、この先生の講義を聞けたんだな~、とか…。

それが何なのかは未来に進んでみなければ分からないことですが、
貴方にとってかけがえのない「何か」に出会うために、来年進学するんだと思いますよ!


それから、ご両親にとって一番の幸せは貴方が健康に生きていてくれることです。
浪人生として苦労しながらも未来に向かって生きようとしている質問者さまを応援することは、親としての幸せでもあります。苦労が無いという意味ではありませんが、貴方の存在のお陰で、親御さんの生き方も豊かになるのだと思います。
家族ってそういうものです。
だから、安心してください。
感謝の気持ちは、今のまま忘れずにいてくださいね^^



お子さんが
不合格になった方のお気持ちが
少しでも
楽になりますように。


★「戦う男をストレスから守る必殺情報」
という
 
ストレスマネジメントと
アロマの活用法に関する
情報をメルマガで発信しています。
 
よかったら登録してくださいね!
 
男性用→コチラ
女性用→コチラ
 
 
★アロマでストレスマネジメント講座
★不安とストレスに悩まない7つの習慣
★アロマで女子力アップ
★女人禁制デキる男のアロマ活用講座
★専業主婦の私が自宅サロンを開業するまで

などセミナー・講演のご依頼は

E-mail:mail@un-sourire.info
(コピペしてくださいね)

サロンホームページ:
http://www.un-sourire.info/
MR AROMAホームページ:
http://www.mr-aroma.jp
フェイスブックページ: