せっかく最後までブログを書いたのに、一瞬で消えてしまいました。
この時のむなしさといったら・・・・

とはいえ、自分の不注意ですから、また書きます。
***************************************
ギリランカンフシ(旧ソネバギリ)の朝食でいただいたチーズ&チョコレート。
(詳細はこちらをどうぞ)
こちらを保存してあるセラーが、とても可愛いお部屋で気に入ってしまったので、
このセラー内で開催されている
ワイン&チーズティスティング教室に参加してみました。

ワイン、チーズ、チョコセラーは、
地下にある秘密の隠れ家のようなお部屋。

他に参加者はいらっしゃらず、私一人の貸切でした。
ソムリエとマンツーマンのレッスンです。

セラー内は、17度に設定されていますので、やや肌寒いです。
ですから、足下にはホット枕が用意されていました。
この他にもブランケットやダウンジャケットもあるようです。

本日のメニュー。

5本のワインと、それにあった5つのチーズです。

「お好きなだけチーズをお皿にどうぞ」とおっしゃってくださったのですが、
この後、ディナーもありますから我慢しました。(って、全部食べる気だったのですか!)

うふふ♡控えめ。

まずは、「H」のロゴが可愛いスペインのワイン。
「Hooneymoon」Pates Balta

一応少しずつ。

続いて、フランスの赤。

続いて、イタリアの白。

続いて、南アフリカの赤。

カベルネソーヴィニヨン好き、と察していただいたようで、これは少し多めに。

最後は、フランスの白。
デザートワインで〆ます。

余っているチーズと共に、再度ワインをいただいて。
一人ですと、飲むペースが早くなってしまって、ちょっとほろ酔いでした。

デザートにチョコレートを。
セラーには常時30種類近くあるようです。

チョコレートを食べながらいただいたワインは・・・・・

こちら!

1958年!!!!!!
(という妄想だけです。すみません)

講師は、スリランカ人のカーヤさん。
モルディブはイスラム国家ですから、お酒を扱うお仕事に就いているのは、
ほとんどスリランカ人なのだそうです。
親切でユーモアある彼の講座はとても楽しかったです♡
お値段は100ドルと、このロケーションで行うセミナーとしては
とてもお得に感じました。
→ ギリランカンフシ滞在記、目次はこちらをどうぞ。