発達が気になる子ども達を応援したい!! | 【埼玉⭐︎さいたま新都心・浦和美園】クラニオ(和ごころ式)・おかま直伝よもぎ蒸し®︎・足つぼ・アロマetc… セラピールーム「kitoka」

【埼玉⭐︎さいたま新都心・浦和美園】クラニオ(和ごころ式)・おかま直伝よもぎ蒸し®︎・足つぼ・アロマetc… セラピールーム「kitoka」

セラピールームkitoka主宰セラピストのまつもとえみこです。39歳43歳で自然妊娠&高齢出産!ワンオペ育児歴10年!ナチュラルライフを送る自然派ママ。AEAJ認定アロマセラピスト、足つぼ職人、和ごころ式セラピー(クラニオ)上級セラピスト。好きを愉しむ日々を発信してます。


こんばんは🌙
好き♡を愉しむ日々の暮らしを。。。
2児のママ、アロマセラピストemikoです。



今年は、やりたいことをやる!会いたい人に会う!行きたい所に行く!たくさんの「したい」を実現していきたいですウインク


そのうちの1つ。
うちの息子のような、発達凸凹のお子さんとご家族を応援したい‼️情報を共有して、子供の発育発達を向上させたい‼️と考えています。
実は、和ごころ式セラピー初級モニター募集の際に、発達が気になるお子さんとお母さま数名を施術をさせていただきました。また夏休み頃に募集する予定です。
そして、他にも何かできることはないかなぁ?と考えた時、今年度、息子が取り組んでいることが、どこかのご家族にとって、ヒントや参考になるんじゃないかなぁと思いました。

今、小学3年生の息子、普通級35人の中で学んでます。
他の同級生より少し頑張らないといけない。でも、支援級に在籍するほどでもない子です。

今は、行き渋りもなく、学校が楽しいと言っているけれど…。
まだまだ親のフォローが必要。
今年度は、苦手なところが少しでも改善できるように、長期計画(1年間)を立てました。
そんな私達親子の取り組みも、ブログにUPしていきたいと思います。



因みに、息子はこんな感じです⬇️

注意欠陥タイプ?忘れ物落とし物が多い。

特性上、興味のある事には、過集中気味。反対に、興味のない事は、耳に入らないので、先生の指示が入りにくい。

書字が苦手。
板書に苦戦してます。連絡帳は全く読めません

自分の気持ちを、声に出してポロっと言ってしまう。

空気が読めない時がある。

運動全般が苦手、体幹弱いです。

視覚発達認知検査を受け、凸凹の結果が出ました。

手を出すことはない、暴力を振わない。
(逆に、やられてしまう側)

マイペースです。


まぁ、ちょっと変わってるけど、将来が楽しみな子でもあります。




今後、発信していきますので、どなたかの参考になれば嬉しいですデレデレ
どうぞ、よろしくお願いしますラブラブ




4月、新学期がスタートした日の写真。
緊張気味に、登校していきました💦
やっと、新しい環境に慣れてきたところです。






最後までお読みいただきありがとうございます。
今日という1日に感謝して♡